3つの銘柄で毎月お金が入ってくる!2万円台で買えるホッコリうれしい株式投資、高配当[不動産・リート]、上場投資信託ETF(インデックス型)投資初心者☆

3つのETF毎月分配金イメージ画像 投資信託
PR
  1. 毎月「お金」が入ってくるうれしい組み合わせ!不動産「上場投資信託(ETF)」高配当、その銘柄は?
    1. 毎月お金が入ってくる!不動産「上場投資信託(ETF)」3銘柄の『受託会社』
  2. 毎月お金が入ってくる!不動産「上場投資信託(ETF)」3銘柄、気になる【分配金利回り】
  3. 毎月お金が入ってくる!不動産「上場投資信託(ETF)」3銘柄、【運用実績、分配金】
    1. 【2556】One ETF 東証REIT指数
    2. それからの最新【2556】One ETF 東証REIT指数が!
    3. 【1343】NFJーREIT
    4. それからの最新【1343】NFJーREIT は!
    5. 【1488】IF東証REIT指数
    6. それからの最新【1488】IF東証REIT指数 も!
  4. 毎月お金が入ってくる!不動産「上場投資信託(ETF)」3銘柄、気になるコスト・手数料【信託報酬率】
  5. 毎月お金が入ってくる!不動産「上場投資信託(ETF)3銘柄」、気になる【組み入れ銘柄・上位10銘柄】
  6. 3つの銘柄で毎月お金が入ってくる!不動産「上場投資信託(ETF)3銘柄」【ファンドの目的】比較
  7. リートと言えど、どんな種類で組み合わせているのだろう?【1488】IF東証REIT指数の場合
  8. 今さら聞けない「リート・REIT」とは?
  9. 上場投資信託(ETF)」とは?
  10. 3つの銘柄で毎月お金が入ってくる!注意!「気をつけたい」不動産・上場投資信託(ETF)のこと
  11. 3つの銘柄で毎月お金が入ってくる!不動産「上場投資信託」3銘柄/お役立ちリンク
  12. 3つの銘柄で毎月お金が入ってくる!2万円台で買えるこっそりうれしい株式投資、不動産/まとめ

毎月「お金」が入ってくるうれしい組み合わせ!不動産「上場投資信託(ETF)」高配当、その銘柄は?

メリット、うれしいイメージ画像
答え/この3銘柄で、毎月「お金(分配金)」入ってくる!!
  • 【2556】One ETF 東証REIT指数  1月/4月/7月/10月
  • 【1343】NFJーREIT、       2月/5月/8月/11月
  • 【1488】IF東証REIT指数、     3月/6月/9月/12月
K
K

アパートとか、実際の不動産とは違って、

「上場投資信託(ETF)」の不動産投資なら誰でもできる!

ラクだし、市場ですぐに売買できる!

 保有すると、年4回分配金が支払われるのだ☆

キラク君
キラク君

売買単位は10口単位!2万円台で購入できる♪投資初心者にはうれしい♪

毎月お金が入ってくる!不動産「上場投資信託(ETF)」3銘柄の『受託会社』

不動産「上場投資信託(ETF)」受託会社
  • 【2556】One ETF 東証REIT指数、アセットマネジメントOne株式会社
  • 【1343】NFJーREIT、       野村信託銀行株式会社
  • 【1488】IF東証REIT指数、     大和アセットマネジメント株式会社

毎月お金が入ってくる!不動産「上場投資信託(ETF)」3銘柄、気になる【分配金利回り】

不動産「上場投資信託(ETF)」「分配金利回り」
  • 【2556】One ETF 東証REIT指数 4.21%
  • 【1343】NFJーREIT、       4.24%
  • 【1488】IF東証REIT指数、     4.20%

【分配金利回り】とは?/「上場投資信託」に投資した資金に対し、過去1年間にどのくらいの分配金があったのかを示したもの

K
K

過去1年間に支払った「分配金」をある時点の「基準価額」で割って算出するんだよ

例えば、

過去1年間の分配金の合計が300円で、現在のそのETFの基準価額が1万円なら、

分配金利回りは3%

今回の不動産「上場投資信託(ETF)」【分配利回り】「4%台」は、まずまず良い

(国内株式だと配当利回りは「5%前後」が目安とされている)

キラク君
キラク君

企業などの「株式」からもらえるのは【配当金】、

今回の「ETF」からもらえるのは【分配金】って言うよ

もらえる目安になる「利回り」は、

株式は【配当利回り】

今回の(ETF)は【分配利回り】

 PR

毎月お金が入ってくる!不動産「上場投資信託(ETF)」3銘柄、【運用実績、分配金】

不動産「上場投資信託(ETF)」3銘柄の運用成績と、分配金をチェック!

【2556】One ETF 東証REIT指数

2556】One-ETF-東証REIT指数成績
One-ETF東証REIT指数の運用実績グラフと分配金画像(交付目論見書より)
キラク君
キラク君

ガクンと真下に下がってるのは2020年「コロナショック」の時!大暴落したんだよ

2019年8月から2025年1月までの「運用実績」(上画像)

基準価額はなだらかに下がっている

K
K

そーなんだよ、ずっと増えないしマイナスが続いてるけど、持ち続けてるよ

・税引き前の「分配金(100口当たり)は、1,580円から2,180円で動いている

キラク君
キラク君

分散された不動産ETFも、「株」だからね〜値動きするよ

それからの最新【2556】One ETF 東証REIT指数が!

One-ETF-東証REIT指数2025,8月基準価額
One-ETF-東証REIT指数2019,8月〜2025,8月基準価額推移医

ずっと不調だったけど、

2025年8月現在、【2556】One ETF 東証REIT指数の「基準価額」盛り上がってマス!(上画像/2019年8月〜2025年8月)

【1343】NFJーREIT

【1343】NFJーREIT成績
NF-J-REIT運用実績グラフと分配金画像(交付目論見書より)
K
K

【2556】One ETF 東証REIT指数と同じく、【1343】NFJーREITも2020年はコロナショックの影響受けてるのだ!

基準価額はなだらかに下がっている

・税引き前の「分配金(100口当たり)は、1,890円から2,190円で動いている

それからの最新【1343】NFJーREIT は!

NFJーREIT基準価額の動き2008年9月〜2025年8月
NFJーREIT基準価額の動き2008年9月〜2025年8月

2025年8月現在、【1343】NFJーREITの「基準価額」こちらも盛り上がってマス!(上画像/2008年9月〜2025年8月)

【1488】IF東証REIT指数

【1488】IF東証REIT指数成績
ifree東証REIT指数運用実績グラフと分配金画像(交付目論見書より)
キラク君
キラク君

【1488】IF東証REIT指数も2020年、コロナショックの影響が!

K
K

このタイミングで買っておけばよかったのだ…!

基準価額はなだらかに下降

・税引き前の「分配金(100口当たり)は、1,110円から3,000円で動いている

それからの最新【1488】IF東証REIT指数 も!

IF東証REIT指数基準価額2016年10月〜2025,8月

2025年8月現在、【1488】IF東証REIT指数の「基準価額」同じくこちらも盛り上がってマス!(上画像/2016年10月〜2025年8月)

3銘柄ともに、

同じグラフの形をしている

K
K

「コロナショック」による暴落がいかに大きかったかがわかる

毎月お金が入ってくる!不動産「上場投資信託(ETF)」3銘柄、気になるコスト・手数料【信託報酬率】

不動産「上場投資信託(ETF)」【コスト(信託報酬率)】
  • 【2556】One ETF 東証REIT指数/ 年0.1705%
  • 【1343】NFJーREIT/ 年0.1705%
  • 【1488】IF東証REIT指数/ 年0.1705%

不動産「上場投資信託」3銘柄の信託報酬率は、

まるで3社相談したかのように、

同じ年0.1705%

K
K

信託報酬とは、

投資信託の運用・管理にかかる費用のこと!

投資する僕らが間接的に負担してる(支払っている)ことを忘れずに!

運用している間は常に手数料を支払っている!

だから、

信託報酬率は低めが良い(例外アリ)

キラク君
キラク君

一般的な目安は、年率0.1%~2.0%くらい!

ボッタ◯リではないのがわかる

あなたが保有している投資信託(ETF)の信託報酬は何%?

投資信託の商品選びの時は、必ず1度は「信託報酬率」をチェックしておこう☆

アクティブファンドの信託報酬率は、

1.0%~2.0%くらいとやや高めになることが多い

 信託報酬率が高めでも、

成績がぐんと伸びるものなら手数料負けしない

(信託報酬率だけで判断しないこと、商品の中身も「交付目論見書」で、しっかりチェックしよう)

K
K

5%以上は高すぎる!やめた方がいいのだ

キラク君
キラク君

自分の手元に残るお金が少なくなるよーー!

何のために投資信託やってるのかわからんみたいな…

毎月お金が入ってくる!不動産「上場投資信託(ETF)3銘柄」、気になる【組み入れ銘柄・上位10銘柄】

【2556】One ETF 東証REIT指数【1343】NFJーREIT【1488】IF東証REIT指数
日本ビルファンド投資法人日本ビルファンド投資法人 投資証券日本ビルファンド
ジャパンリアルエステイト投資法人ジャパンリアルエステイト投資法人 投資証券ジャパンリアルエステイト
日本都市ファンド投資法人日本都市ファンド投資法人 投資証券日本都市ファンド投資法人
野村不動産マスターファンド投資法人KDX不動産投資法人 投資証券野村不動産マスターF
KDX不動産投資法人野村不動産マスターファンド投資法人 投資証券KDX不動産投資法人
GLP投資法人日本プロロジスリート投資法人 投資証券日本プロロジスリート
日本プロロジスリート投資法人GLP投資法人 投資証券GLP投資法人
インヴィンシブル投資法人大和ハウスリート投資法人 投資証券大和ハウスリート投資法人
大和ハウスリート投資法人インヴィンシブル投資法人 投資証券オリックス不動産投資
オリックス不動産投資法人オリックス不動産投資法人 投資証券インヴィンシブル投資法人
K
K

複数の銘柄で成り立っている!

キラク君
キラク君

不動産「上場投資信託(ETF)3銘柄共に、同じような名前が…^ ^;

なのでチャートも同じような動きになる

 PR

3つの銘柄で毎月お金が入ってくる!不動産「上場投資信託(ETF)3銘柄」【ファンドの目的】比較

不動産「上場投資信託」3銘柄の【ファンドの目的】比較
  • 【2556】One ETF 東証REIT指数
    • 東証REIT指数に連動する投資成果を図ることを目的として、運用を行う
  • 【1343】NFJーREIT
    • 東証REIT指数(配当込み)※を「対象指数」とし、対象指数に連動する(基準価額の変動率が対象指数の変動率に一致することをいいます。)投資成果を目指す。
    • ※東京証券取引所に上場しているREIT全銘柄を対象とした浮動株ベースの時価総額加重型の株価指数
  • 【1488】IF東証REIT指数
    • 信託財産の1口当たりの純資産額の変動率を「東証REIT指数(配当込み)」の変動率に一致させる。

リートと言えど、どんな種類で組み合わせているのだろう?【1488】IF東証REIT指数の場合

【1488】IF東証REIT指数の種別構成グラフ

【1488】IF東証REIT指数の投資信託説明書(交付目論見書)にあったデータをもとにグラフにしてみた(上画像)

K
K

オフィス、工業、店舗、集合住宅、ホテル・リゾートなど

いろんなタイプの不動産に分散されてるのがわかるね!

 


PR

今さら聞けない「リート・REIT」とは?

答え/ 不動産投資信託のこと☆

多くの投資家から集めたお金でマンション・オフィスビルなどの不動産に投資をする

投資で入ってくる「賃料収入」や「売却益」などを、投資家へ分配する

キラク君
キラク君

なるほど!これが「分配金」♪

上場投資信託(ETF)」とは?

答え/ 市場で売り買いが自由にできる投資信託のこと(東京証券取引所などの金融商品取引所に上場している投資信託

K
K

株と同じように すぐに売買可能!使い勝手がいいのだ

キラク君
キラク君

これらは、eMAMXIS Slim米国株式(S&P)などの投資信託とはちがっていて、

好きなタイミングで市場で売買できる商品(ETF)だよん♪

3つの銘柄で毎月お金が入ってくる!注意!「気をつけたい」不動産・上場投資信託(ETF)のこと

びっくり驚きのイメージ画像

2万円あれば買えます(10口単位)

6万円ほどで、3商品買うと毎月ちょっとずつ¥入ってきます

kも買って持ち続けています

お手軽でうれしい不動産3つの銘柄上場投資信託(ETF)です♡

K
K

ただーし!

「不動産」の株は値動き”デカい”から要注意!kはポートフォリオの10%以内にしてるのだ

 くれぐれも、全額使って買ったりしないように!!

不動産投資ETFの価格変動リスク(ボラティリティ)は、

高め=「値動きが大きい」

これだけでもいいから、頭の隅っこに入れておこう!

『最悪、ここまで下がっても大丈夫』と思える金額を確認して、

自分が耐えられる範囲内で買おう

PR わかりやすく安心投資方法☆

3つの銘柄で毎月お金が入ってくる!不動産「上場投資信託」3銘柄/お役立ちリンク

お役立ちリンクイメージ画像

 

3つの銘柄で毎月お金が入ってくる!2万円台で買えるこっそりうれしい株式投資、不動産/まとめ

  • 毎月「お金(分配金)」入ってくる3銘柄組み合わせリートETF
    • 【2556】One ETF 東証REIT指数  1月/4月/7月/10月
    • 【1343】NFJーREIT、       2月/5月/8月/11月
    • 【1488】IF東証REIT指数、     3月/6月/9月/12月
  • 毎月「お金(分配金)」入ってくる3銘柄リートETF・メリット
    • 運用はプロにお任せ
    • 「分配金利回り」4%台
    • 「上場投資信託(ETF)」だから市場で株と同じように売買できる
    • 10口単位で購入できる
    • 「分配金」は、1,110円〜3,000円(100口)
    • いろんなタイプの不動産に分散されている
      • オフィス、工業、店舗、集合住宅。ホテル・リゾートなど
  • 毎月「お金(分配金)」入ってくる3銘柄リートETF・コスト【信託報酬率】
    • 年0.1705%
  • 毎月「お金(分配金)」入ってくる3銘柄リートETF・注意点
    • 不動産投資ETFの価格変動リスク(ボラティリティ)は高め
    • 許容範囲内で購入しよう
K
K

値動きでビクビクしないで済む金額でコツコツ買って、市場(リート)の成長とともに「分配金」をもらい続けよう♪

キラク君
キラク君

「基準価額」が下がるのは当たり前、最悪1/3、1/2になっても大丈夫な金額で取り組む…そんな感じなら、気持ちもラク♪

市場に残り続けることが超大事!長期で☆

この記事にあるデータは2025年8月時点のものになります