- 「株式分割」とは?
- 「株式分割」メリット・デメリット、「株式分割」をする目的とは?
- 【イオン】株式分割の前と後、株価
- 2025年今回の「イオン、株式分割」の内容
- 【イオン、株式分割】によって株主に影響あるものは? 年2回の配当金はどうなる?
- 【イオン、株式分割】によって株主に影響あるものは?株主優待『還元率』『イオンオーナーズカード』はどうなる?
- 2025年【イオン、株式分割】で、実際にこうなった!(楽天証券iSPEEDスマホ画面/保有数量明細・管理画面)
- イオンの株主になると、ほかにもおトクなことがある!
- 「イオン」お役立ちリンク
- 保有していた「イオン」株式分割になった!【イオン株式分割】投資家にメリットあり?優待配当への影響はどうなる?【株式分割】とは?【株式分割の目的】とは?まとめ
「株式分割」とは?
答え/「1株」を、複数に(細かく分割)して、株式の数を増やすこと。
今回のイオン株式分割では「1株」が「3株」に分割されました

株式分割になる銘柄を持っていたら、そのまま何もしなくてOK!

証券会社の方で自動的にやってくれる♪
たとえば、
・「1株」が「2株」になる株式分割の場合、
表示が100株から「200株」に変更されます
・「1株、2,000円」持っていたら、
株式分割後は、
「2株、2,000円(1株あたり、1,000円)」
「株式分割」メリット・デメリット、「株式分割」をする目的とは?


イオンの「株式分割」も、上記と同じ目的!
たくさんの人(幅広い層の人々)にイオンの株主になって欲しいのだ
【イオン】株式分割の前と後、株価

イオンの株価は「株式分割」によって、
1株/ 5,245円から、
1株/ 1,772円に変更になった
(株価は参考)

買いやすい株価になってうれしいのだ♪って思った人、手をあげて!
正確には、
2025年8月27日(水)のイオンの終値:5,378円が『株式分割前の最終的な株価』、
この株価を基準に3分の1に引き下げて株式分割完了

5,378円/3=1,792.66円になるよ
でも、
2025年8月28日のイオン株の始値は1,783円となっている
9.66円の差が出る…おおよそ1/3に株式分割(?)

いろいろ調べたけど、わからなかった🙏
調整が入る・理論上1/3との記事もあったけど、それかな…
イオンの『株式分割前の最終的な株価』= 分割が実施される2025年8月末の基準日(2025年8月27日が権利付最終日)に取引されていた株価
2025年今回の「イオン株式分割」スケジュール
2025年6月12日「株式分割」公表
2025年9月1日「株式分割」実施
イオンの「株式分割」は、公表から3ヶ月足らずで実施された
2025年今回の「イオン、株式分割」の内容

イオン株式1株→3株に株式分割する(上画像)
「イオン、株式分割」効力発生日とは?
答え/イオンの会社が決めた基準日(2025年8月31日)」の翌日
基準日(2025年8月31日)なので、
2025年9月1日が効力発生日!

株主は、分割された株式の数に応じて、
あらたに株式の権利を取得したことになる♪

証券取引所、各証券会社(SBI,証券、楽天証券)などのシステムも対応するよ
【イオン、株式分割】によって株主に影響あるものは? 年2回の配当金はどうなる?

中間配当(2025年8月末)20円
「イオンの株式分割」効力発生日が、
2025年9月1日なので 配当金は同じ金額
期末配当(2026年2月末) 20円→ 7円 (21円)

来年2月末の期末配当では、配当金が増えた!(増配☆)
【イオン、株式分割】によって株主に影響あるものは?株主優待『還元率』『イオンオーナーズカード』はどうなる?


イオン株主優待!買い物したときの「還元率」が新たにつくられた♪(上画像)
株主優待制度(2026年2月28日基準日)拡充


イオンのオーナーズカード(イオン株主様ご優待カード)は緑色♪株数によって還元率が違う

「iAEON」アプリでオーナーズカード情報を前もって登録しておくと、キャッシュバックは自動的に「WAON POINT」でもらうよ♪

「WAON POINT」で受け取り設定したけど、「現金」受け取りに戻したいってのはできないーーー注意なのだ
kはずっと現金でもらっていたけど、
イオンでの買い物が多くなってきたため
今は「iAEON」アプリに登録して「WAON POINT」でもらってます!
・買い物して戻ってくる還元率分のキャッシュバックされる時期は、
4月(3月〜8月末までの分)と、
10月(9月1日〜2月末までの分)です
「iAEON」アプリにオーナーズカード情報を登録していない人は、郵送されてくる「株主ご優待返金引換証」と「オーナーズカード」を店のサービスカウンターへ持って行って、現金を受け取れる♪
2025年【イオン、株式分割】で、実際にこうなった!(楽天証券iSPEEDスマホ画面/保有数量明細・管理画面)


楽天証券スマホ画像で【保有数量明細】を確認すると、
100株持ってたから「入庫 200株」ってなってる!合計300
株ってことだね(上画像)

1株から3株に「株式分割」されたのだ、
結果、3倍に!
株式数は増えるが、
株価は1/3になるので
株価そのものの価値は変わらない。

楽天証券iSPEEDアプリの方でも
「イオンの株式分割されるけど、お客様は何もしなくていいよ」との内容のお知らせがちゃんと来るよ♪
イオンの株主になると、ほかにもおトクなことがある!

イオンの株を100株以上持っていると、
もれなく「イオンラウンジ」が利用できる♪

買いやすい株価になったからイオンをよく利用する人は株主になって「イオンラウンジ」ぜひ利用しよう♫下記チェック!
「イオン」お役立ちリンク


「株主さまご優待カード」は、「オーナーズカード」のことだよ♪