1月7日七草粥(ななくさがゆ)

1月7日春の七草のイラスト
この記事は約1分で読めます。
PR

今日は七草粥を食べる日ですね 年末年始に疲れた胃腸を休ませる役目もあると聞きます 七草粥は旧暦の1月7日に食べられていたそうで「春の七草」 これら7種類の野菜で冬に不足しがちなビタミン類を摂ることができる・・ 日頃なじみのない野菜の名前が新鮮です 

七草粥には「1年間健康で過ごせるように」という無病息災の願いが込められていいるそうです引用;味の素株式会社

健康を願う昔からの風習 日本っていいなあ・・

春の七草

1月7日春の七草のイラスト

せり なずな 

ごぎょう はこべら ほとけのざ 

すずな すずしろ 

春の七草

はい、もう一度言ってみて

春の七草

ないときは

七つのやさいでご利益を

漢字で七草

漢字で書いて!と言われても パソコン・スマホ時代 日ごろペンをとって書くことが少なくなってたまに「アレ?」 七草ならなおのこと書けません! なのでご紹介します

春の七草
  • 1 芹(せり)seri
  • 2 薺(なずな)nazuna
  • 3 御形(ごぎょう)gogyou
  • 4 繁縷(はこべら)hakobera
  • 5 仏の座(ほとけのざ)hotokenoza
  • 6 菘(すずな)suzuna
  • 7 蘿蔔(すずしろ)suzusiro

漢字を見ているだけでもご利益がたくさんありそうに感じますね♪

タイトルとURLをコピーしました