税金特定口座の源泉徴収「あり」から「なし」へ変更の手順(楽天証券)
カンタンです!
楽天証券にログインしてマイページの【お取引口座】特定口座・源泉徴収を「なし」に設定して、「本人確認書類」をアップロードすれば完了 (スマホならそのまま撮影してアップロードすれば完了です)
ではいきましょう!
楽天証券にログインします「楽天証券ログインページ」
楽天証券にログインしたら「1・マイメニュー」をクリック
「1・マイメニュー」をクリックすると上のように画面が出てきます お客様情報の設定・変更の下 お客様情報一覧の一番上にある、基本情報マイナンバー口座(NISA・特定・未成年)をクリック!
お客様情報一覧が出てきました このまま下にスクロールします
お取引口座のところにきたら 来年の2021年は「源泉徴収なし」にしたいので右はしの変更をクリックします
変更をクリックすると、上のような画面になりますので まず、①源泉徴収区分の変更の右となりボックスの端にある小さなV印をクリックして源泉徴収なし(確定申告が原則必要)を選んで表示させます
次に、②本人確認書類の右となりボックスの端にある小さなV印をクリックすると、グレー地に白い文字で各候補となる書類名が出てくるので自分で用意できるものにチェックしましょう
設定が終わったら、下にある「次へ」をクリックして確認画面にすすみます
確認画面が出てきたら(上画像・グリーンの矢印)1:源泉徴収区分の変更 2:本人確認書類に問題なければ「次へ」をクリック
次は、本人確認書類のための手続き方法選択の画面になります(郵送にするのか・そのままアップロードするのかを決めます)
上のページをそのまま下にスクロールします
下にスクロールしていき、すでに書類の写真が用意できていれば「本人確認書類のアップロード」のバーをクリックします(スマホ・パソコン) 郵送を希望する場合は下の「特定口座開設届出書を郵送する」のバーをクリックします
unaはスマホから楽天証券にログインして、これまでの説明のとおり進めて「本人確認書類のアップロード」のバーをタップしました すると、下の画像のようになるので 写真またはビデオ撮るをタップします
本人確認の書類を用意して撮影します(免許証など・表と裏1枚ずつ) すると、下の画像のように撮影した写真が出てくるのでOKなら「送信」をタップします
または、「本人確認の書類」を あらかじめ撮影しておいて、
『フォトライブラリ』をクリックして進めてもOK!
「送信」すると、下のように「アップロード完了」の画面になります
特定口座の源泉徴収「なし」に変更する方法・楽天証券!本人確認書類をアップロードしたあとのながれ
アップロードを送信した後、楽天証券からメールが届きます
unaの場合、12/28から3営業日以内に手続きが完了とのことで1/5に確認できました(年末年始だったので時間がかかりました)
また、本人確認書類で使った免許証の撮影はきちんとできていたのですが、アップロードさせる写真を確認すると、横長に伸びていました
大丈夫かな?と気になりましたがOKでした(なぜあのように歪んで見えたのか?ナゾです)
特定口座の源泉徴収「なし」に変更する方法・楽天証券!本人確認書類に使えるもの
案内があるのでクリックすれば見ることができます こちらでもまとめておきますね
まず、本人確認書類をデジカメやスマホで撮影、またスキャナーなどで画像を保存します 保存した画像をパソコンへ移動させます
「源泉徴収なし」税金のこと・確定申告・配当控除
もし、給料以外の所得が20万円以下(株で得た¥や、アルバイト・副業などで得た¥の合計が20万円以下)なら、確定申告不要!
配当金・分配金などは税金が差し引かれて手元に残る。
だから、基本的には確定申告しなくていいのです(ただし、「住民税」は申告が必要)
でも、
取られすぎた税金を返してもらえる「配当控除」しようと確定申告すると、
その年の所得によっては、国民健康保険料などの税金が増える可能性や、配偶者控除・扶養控除から外される可能性もあります(専業主婦の人・個人事業主などは注意)
配当金・分配金などの金額が多くなければムリに「確定申告」しないのもアリです!
20万円超えて確定申告しなくちゃいけないのは、
株を売ったとき手に入る¥「譲渡益」のとき。
なぜなら、税金が差し引かれないまま手元に残るから
たとえ10円でもしっかり税金取られるんだよねー税金の仕組みってすごいよねぇ
ラッキーなことに20万円より多い利益が得られた場合(譲渡益)は確定申告をして(税金を納める)、
翌年からも、20万円より多い利益になるようであれば
管理が面倒なので特定口座源泉徴収「あり」に変更すればいいです
株と税金、人によって違うのでホンマ複雑・難しいです
「源泉徴収なし」税金のこと・確定申告 お役立ちリンク
(専業主婦・学生など)特定口座の源泉徴収「なし」に変更する方法・楽天証券/まとめ
- 「給与所得が少ない(2000万円以下)」かつ「1年間の株や投資信託売却利益・その他副業などでの所得合計が20万円以下」なら確定申告しなくてもよい 専業主婦・学生などは特定口座の源泉徴収「なし」にしたほうがイイ場合がある
- 楽天証券の特定口座源泉徴収「なし」に変更するにはマイページから入って源泉徴収「なし」に設定して、本人確認書類をアップロードすれば完了!