イラストレーター・Photoshop安くできる方法!

Adobeのソフトをマスター!これからスタートしようと思っている人はもちろん、すでに使っている人も知っておきたいおトク情報☆

詳細はこちら

iPhoneバッテリー交換【その1】[Apple正規サービスプロバイダ]へiPhone持ち込み・予約から持ち帰りまで完全ガイド☆iPhoneの異常がはじまった!iCloudストレージ緊急対策・バッテリー交換した話

iphoneバッテリー交換Apple正規サービスプロバイダでの話その1
この記事は約10分で読めます。
PR

iPhone初めてバッテリー交換したワケ

iPhoneに異常が起こりだしたから!

疑問のイメージ画像

unaが使っているのは「iPhone11」

2019年10月に購入しています

えらい長く使ってるねぇー

すこしずつ、「??」 iPhoneに異常が起こりはじめました

時系列・iPhoneのバッテリー異常
  • 1年前頃~バッテリーのもちが短くなってきた
  • 3カ月前~iPhoneのウラが「熱」をもつようになってきた
    • ひと月前~あまりに熱くてびっくり!すぐにiPhoneの電源を切って発熱を回避

なんとか使えてはいたのですが、

ある日、iPhoneの背面のすごーい熱さに「異常」だと思いました

バッテリーの「最大容量」調べたら

「78%」!! 

『著しく劣化』!!

バッテリー交換せねば☆でした。

iPhoneバッテリー交換の目安・タイミングはいつ?バッテリーの「最大容量」

AppleサポートアプリでiPhoneバッテリーの状態とチェックやりかた画像
「Appleサポートアプリ」でバッテリーの状態をチェックすると…76%だった汗

バッテリーの「最大容量」が、80%を下回ったら『バッテリー交換』しよう!

「iPhone11」、

買い替えるかなー

でも、AppleCare+加入してるから無料でバッテリー交換できる☆

持ち込みでバッテリー交換することに…しました(ところが!また後で^^;)

持ち込みならその日のうちに持って帰れるからね

(iPhoneにバッテリー以外の異常がなければ)

もし、他の異常があったら、場合によっては本体を東京まで送るそうです

una
una

Apple Storeに行きたい♪って思ったけど鹿児島市になーーい!残念

鹿児島中央駅すぐに「Apple正規サービスプロバイダ(ビッグカメラ)」があります♡

てなわけで、鹿児島中央駅近の「Apple正規サービスプロバイダ」へ!

 

iPhoneバッテリー交換初めて!持ち込み修理、出直しになったワケとは?

【バックアップしてなかったから】

iPhone修理する前準備すべきことスマホ画像
Appleサポートアプリ iPhone画面にも案内されている

あらかじめネットで調べてはいましたが、お店の方に直接聞いて教えてもらってからバックアップするのがいいと思っていました

ところが、

Appleの正規プロバイダーの方が、unaのiPhoneで『バックアップ』をチェック

una
una

実は、日頃から「バックアップ」してませんねん汗

バックアップしてないことがわかると、両手をあげて「バックアップしてないんですね!!(してたら早いのに)」

「すいません」

それから…

「バックアップに どの程度時間がかかるかわからない」、

「予約の時間内に完了できない可能性あり」などの問題が…

結局、自宅でバックアップしてからの来店がいいってことで、

iPhoneバッテリー交換・持ち込み修理は別の日に予約取りなおして 出直しとなりました

たまに バックアップとってないけど、データ消えてもかまわないから「バッテリー交換」して!ってお客さんもいるんだってー!

iPhoneバッテリー交換・持ち込み修理に出す前日に【バックアップ】やっておくべき!

iPhoneバッテリー交換・持ち込み「Apple正規サービスプロバイダ」でのながれ

1つだけのイメージ画像

① 事前にネットで予約

➁ 予約の時間に行くとサービスカウンターへ案内される

③ 今回の修理にかかわる内容についての決まりごとなど書かれているので、承認などしていく(ポチっていくだけ♪)

④ 持参したiPhoneチェック(Apple正規プロバイダの方が、 iPhoneをケーブルでつないでモニターで何やら いろいろチェックしてました)

➄ チェック後、結果説明:unaのiPhoneは音をひろう機能が低下しているとのこと・とくに困らないので「修理必要なし」に

⑥ 取り外した「SIM」と、受け取り用紙を手渡されて、1時間後に取りに来るよう言われる

⑦ 1時間後、受け取りに♪ iPhoneを立ち上げて電話に問題ないか、動作確認などする)

⑧ お支払いして、終了!(バッテリーに負荷をかけないための案内・バックアップから復元までのパンフレット 貰いました)

 PRコレ,盛り上がりました!

iPhoneバッテリー交換!かかった時間・画面保護フィルムのこと

時計の画像

バッテリー交換にかかった費用は「14,500円(税込)」、 所要時間は「1時間」

 バッテリー交換だけと思って「Apple正規サービスプロバイダ」へ行きましたが、iPhoneのぜんぶの機能を検査・診断してくれるのは安心できて とてもいいですね☆

データなどもそのまま☆無事でした♪

iPhoneバッテリー交換!おもてに貼っていた「画面保護フィルム」、はがされてしまう!なぜ?

修理のとき「画面保護フィルム」をつけたまま作業すると、iPhone本体のガラスが割れる可能性があるから

てなわけで、バッテリー交換をやってもらうと iPhoneのおもてに貼っていたフィルムは、

はがされ、処分されます

バッテリー交換終わったら、iPhone「画面保護フィルム」貼り付けサービスおすすめされました

無事バッテリー交換が済んだら、iPhoneにあたらしい「画面保護フィルム」を貼ってくれるサービスがあって、

2,500円(?)って言われたよ

た、高っ!さすが「Apple正規サービスプロバイダ」ーー!

やんわりお断りしました

iPhoneバッテリー交換!待ち時間を利用して「画面保護フィルム」探しに「100均ダイソーへ!」

IPhone 11修理後つける保護フィルム110円で!画像
una購入したコスパの良い「画面保護フィルム」品質問題なし☆☆☆

バッテリー交換修理が終わるまで 待ち時間は「1時間」

鹿児島中央駅近の商業施設「Li-Ka1920」にあるダイソーで、iPhone11に合う「画面保護フィルム」調達できました☆

iPhone11はもう古いから1種類しかなかったのですが、あってよかった♡ コスパよし!☆

 

iPhone、バッテリー交換や、修理のとき便利な【Appleサポート】アプリ、おすすめ☆

Appleサポートのアプリダウンロード画面

【Appleサポート】アプリ、今回はじめてインストールして使いました

una
una

かなり便利☆ 修理のときだけ使うのアリ!

修理のときだけ入れておけば、自分の持っている iPhone iMac iPadの基本情報(iPhone 11? 13?とか 、シリアル番号)や、AppleCareの保証期間内がすぐに確認できます

また、予約する時もカンタン♡(時短♪)

iCloudの設定と使い方(バックアップから復元のやりかたなど)、

困ったことがあれば、Appleに直接電話もできます。(予約して、希望の日時にAppleから電話がくる!通話無料♪)

iCloudのストレージについて、 パスワードのリセットなど

iPhone iMac iPadでの疑問解決や使い方の情報収集がスムーズになります☆

iPhoneバッテリー交換・持ち込み、バックアップ・ ストレージの容量問題・解決、やりかた!ストレージいっぱい!保存どうする?

ショック!イメージ画像
iCloudストレージがいっぱいでバックアップできなかったとき、解決させた方法
  • パソコンでも見ることができるアプリを削除(修理が終わって問題なかったら→アプリを再度インストール)
    • Gmail
    • ブラウザ「Google」と「Chrome」
    • 「スプレッドシート(Google)」 と「ドキュメント(Google)」
    • 「ドライブ(Google)」
    • YouTube ほか
  • 「写真・動画」の一部を整理
    • 不要な写真・動画は、は断捨離(削除)
    • 残したい写真・動画は、iMac (パソコン)に保存

いちばん困ったのは、毎月¥130支払って iCloudのストレージは50GBあるのに〜バックアップするには容量が足りなかったことでした

IMac (パソコン) でバックアップしてもいいけど、iCloudでバックアップする方がラクかな~って♪

iCloudのストレージで、1番多く消費していたのは【アプリ】!

アプリを 削除しただけでも、かなり iPhoneストレージの空き容量が増えました

お試しを♪

iPhone、バッテリーの「最大容量」をチェック!やりかた(バッテリー交換する?しない?を決める)☆80%が分かれ目☆

iPhone最大容量調べ方解説画像
IPhone「最大容量」調べかた・バッテリー交換後「100%」に♪

歯車マークの 「設定」>「バッテリー」>「 バッテリーの状態と充電」>「最大容量」 何%であるかがわかります (上画像)

iPhoneバッテリー交換の目安になるのが、バッテリーの「最大容量」です! 

「最大容量」が、80未満なら、Phoneバッテリー交換しようね!

「iCloudストレージ」をチェック!やりかた(バックアップできる?できない?チェック)

iPhoneストレージ調べ方解説画像

歯車マーク>「設定」>「 一般」>「 iPhoneストレージ」> 何%であるかがわかります (上画像)

「iPhone」バッテリー交換・Apple ID のパスワード・お役立ちリンク

役立つリンクイメージ 画像
リンクは すべてApple公式サイト
  • iPhone の修理サービス
  • iPhone のバッテリーサービス
  • Apple ID のパスワードを忘れた場合GO
  • 修理サービス後の iPhone の使い方GO
  • Apple Store、Apple 正規サービスプロバイダ、オンラインサポートGO
    • 全国にある「Apple正規サービスプロバイダ」がわかります♪(都道府県を入力しなくても「位置情報の許可を『今回だけ』をポチすれば、近くの「Apple正規サービスプロバイダ」が表示される)
  • 「iPhoneを修理に出す準備をするーAppleサポート」動画でわかりやすい♫ GO
  • AppleCare契約の購入日や期限日について☆GO
  • iPhoneの「AppleCare+」 についてGO
  • Appleサポートアプリ (無料)解説動画GO
  • Appleサポートアプリ ダウンロードGO

「iPhone」バッテリー交換[Apple正規サービスプロバイダ]へiPhone持ち込み・残念だった話2つ!

残念①「AppleCare +」¥18,800!活かされなかった(T . T)ワケ

0614 Appleケア「保証期限」確認方法, iphone画像

「AppleCare +」に入っていれば、バッテリー交換は無料で修理してもらえます☆

una
una

加入してたけど、すでに「保証期限切れ」!

「14,500円(税込)」あらたに支払ってバッテリー交換したのでした

買い換えたほうがよかったんじゃない…?

AppleCare契約の購入日や期限日について☆GO(Apple公式hp)

現在、「月払い」タイプあります 機種によって金額が異なります【こちらでわかりますApple公式ページ

AppleCare +の¥についてはページが表示されたら下へスクロールすると表示されます(下画像)

AppleCare +、料金画像
画像引用/Apple 「AppleCare+の料金」

残念②Apple正規サービスプロバイダのビックカメラ鹿児島中央駅店がー!

Apple正規サービスプロバイダ鹿児島終了お知らせ画像
画像引用/Apple HP

今回、iPhoneバッテリー交換してもらった「Apple正規サービスプロバイダ」、

なんと!6月で終了するそうです

鹿児島中央駅すぐ、ビッグカメラのところにあってとても便利だったのに残念ー

最近は、2〜3年で買い換える人が多いらしいよ

Appleの方針が、修理から買い替えのサービスにシフトする…みたいなこと聞きました

全国で終了になるところがポツポツあります 時代の流れですかねー

 

iPhoneバッテリー交換【その1】[Apple正規サービスプロバイダ]へiPhone持ち込み・予約から持ち帰りまで完全ガイド☆iPhoneの異常がはじまった!iCloudストレージ緊急対策・バッテリー交換した話/まとめ

  • iPhoneの異常は「バッテリーのもちが悪くなった」「高温の熱をもつ」(unaのケース)
  • iPhoneバッテリー交換のタイミングは、バッテリーの「最大容量」が、80%を下回ったとき
  • iPhoneバッテリー交換・持ち込み修理に出す前日に【バックアップ】やっておこう!
  • Apple正規サービスプロバイダでiPhoneバッテリー交換
    • 「おおよそ1時間」
    • 「14,500円(税込)」
    • iPhone本体のみにする「画面保護フィルム」はがされる
    • iPhone「画面保護フィルム」貼り付けサービスあり
  • iPhone(Apple製品)のバッテリー交換や、修理のとき便利な【Appleサポート】アプリ
    • 基本情報(iPhone 11? 13? 、シリアル番号)わかる
    • AppleCareの保証期間内がダイレクト確認できる
    • バッテリー交換、修理予約、電話予約もスムーズに
  • iPhone、バッテリーの「最大容量」チェック・やりかた
    • 「設定」>「バッテリー」>「 バッテリーの状態と充電」>「最大容量」
  • 「iCloudストレージ」をチェック・やりかた
    • 設定」>「 一般」>「iPhoneストレージ」
タイトルとURLをコピーしました