投資初心者、新NISA、株式投資でコケない!株で大泣きしないために!読んで安心☆「新・賢明なる投資家 上」本オススメ!

新 賢明なる投資家上 イメージ画像
PR

新NISA、投資初心者おすすめ本「新・賢明なる投資家 上」

新賢明なる投資家 本の表紙画像
K
K

「賢明なる投資家」の本は、ウォーレン・バフェット氏がオススメしていると知ったので、一度読んでみようと思いました♪が…

膨大な量の文章とデータで、とてもじゃないけど理解しきれそうにない!

 それでも、文字を追っていくとぼんやりとではありますが、

「すぐにはお金が、増えるものではないんだなー」

「ポートフォリオは、やっぱり大事!」

「過去に『これこそが、バッチリ儲かる投資方法だ!』みたいなものがいくつもあったけど、ほぼほぼ成功したものはなかったー」など…

キラク君
キラク君

過去の米国市場の悲劇も学べる

『株式投資』との向き合い方をあらためて考えさせられました

「新・賢明なる投資家 上」/ごくシンプルで大事なこと
  • 投資と投機(ギャンブル)をはき違えないこと
  • わかりもしないのに、
    • 流行りの投資手法・これならもうかる!みたいな情報で株式投資しないこと
  • 個別銘柄を選ぶ時、
    • 企業とその事業が堅調であること、株価も適正なものであること
  • 株価が上がると、
    • リスクがかなり大きくなる
  • 長引く弱気相場によって株価水準が「割安」になった時は、
    • 株式の割合を上げる
  • 逆パターンの時、危険なまでに株価水準が高くなったと判断したら、
    • 普通株の割合を50%以下に下げよ(難しいけど)
  • ポートフォリオで債券は最低25%持っておこう
  • 株式相場が上昇していても、株式を増やしてはいけないし、
    • 下落しているからといって、株式を処分(売却)してはいけない

投資初心者だけでなく、投資をする人は読むべき本!「新・賢明なる投資家 上」著者ベンジャミン・グレアム、 ジェイソン・ツバイク

新賢明なる投資家 本の表紙画像

「賢明なる投資家」というタイトルの前に” 新 ”と、ついています

これは、 もう1人の著者、ジェイソン・ツバイク(アメリカの金融ジャーナリスト)が、 新しく注解を書き加えたものだから

現代に合わせての注意事項・解釈があって さらに興味深いー

「新賢明なる投資家(上・下)」初心者は一度読んでおくのがいい!

なぜなら、2024年 新NISAが始まったことで、多くの金融機関や証券会社などがいろんな仕掛けを ばらまいているからです

投資初心者が学びもせずにFX・信用取引などをやるのはNG!

うまくいけば爆速でお金持ちになる可能性はあるけど、

お金を一瞬で溶かしたりすることも!怖)<成功している人もいるし、気にはなるけど要注意デス・本書では投資と投機についても書かれてあります>

 

投資初心者は(僕「K」も)カモにならないように、

周囲の魅力的な話には乗らずに、

【罠】にかからないように

「自分軸」を決めて株式投資ができるようになるためにも、早いうちに いちどは、読んでおくのがオススメ☆☆☆

投資がどのようなものなのか、また、タイプ別「分散投資」のこともわかる とても参考になる良い本です

キラク君
キラク君

株式投資に甘い話はないってこと! 自分の頭で考えないとね

気を引き締めて自分軸を作っていこうー!

バリュー投資の父と呼ばれているグレアム曰く、

「絶対に全資産の75%以上を株式で保有してはならない」

K
K

5年〜10年くらいは使わなくても大丈夫なお金で株式投資をする、

また、 急にお金が必要になった時でも、余裕で生活できるお金をキープしておいて、その残りで株式投資をすれば、

買った株価が値下がりしても オロオロ汗、ドタバタ汗、ドキドキ心配で眠れない!なーんてことはなくて済むよね☆

PR

新NISA、投資初心者おすすめ本!「新・賢明なる投資家(上) 」目次

目次のイメージ画像
「新・賢明なる投資家(上) 」目次
  • 投資と投機
  • 投資家とインフレーション
  • 株式市場の歴史(1972年元の株価)
  • 一般的なポートフォリオ戦略(保守的投資家)
  • 防衛的投資家のための株式選択
  • 積極的投資家の分散投資(消極的な方針)
  • 積極、敵投資家の投資(積極的な方針)
  • 投資家と株式市場の変動
  • 投資ファンドへの投資
  • 投資家とアドバイザー

 

投資方法の解説のなかに、当時のリアルな市場の盛り上がりだったり、その逆も…

そんなうまい話があるはずもないのに、

きっとコレは大丈夫だと言わんばかりに、人間はカンタンに垣根を超えて大切なお金をつぎ込んでしまうー

決して、誰もがやっているから大丈夫なんて思ってはいけない

買った株がうんと下がることもあるし、紙切れになることだってある

 繰り返しになりますが、株式投資をするのなら「わかって」やること

「わからない」なら株式投資をやらないこと

自分で考えて、適度な注意深さを持って「株式投資」をしなさい…

カンタンに株式投資をしてはいけないー

そのようなことが頭に残っています

Kがはじめて株式投資した銘柄は、YouTubeの情報からでしたー

株式投資を始める前に「新・賢明なる投資家」を読んでいたら、もっと賢く取り組んでいたと思います

読んでいて、

耳が、

脳みそが、

心臓が、痛かった!!!デス

K
K

他にも投資の本はたくさん読んでやってきたんだけど、どこかで安易になっていたよ!

 

大失敗している米国の個別株がいくつかあります

ちゃんと調べてはいなくて、損切りもできないままになっていて 高くついた勉強代と思っています

分散できている「米国ETF(VOO・SPYD・VYMなど)」も 昨年2023年はひどいもんでした

キラク君
キラク君

ぜーんぶ下がったからね!

ゼロじゃなくて、マイナスになった数字、初めて見て「ガーン」だったよ

大損害ですが、実は安くなった株を買うチャンスだったのに怖くなって買えなかったー

もったいないことをしました

K
K

無念! 感情コントロールできなかった!

だから、買った株価が「マイナス25%」になったら売る(損切り)、

「プラス20%」になったら売る(利益確定)ってっていう【マイルール】を決めておこう!ってよく聞くんだよなー☆

kが今でも米国ETFを売らずに持ち続けているのは、今後も米国・世界は経済が成長し続けるだろうと考えているからです

ただし、世界情勢が大きく変わると株価は大きな値動きをします

下画像/2024年は日経平均株価が最高値になるよ!との意図ですが、戦争やコロナなどで株価が下落しているのがわかります

世界情勢と株価の値動き
写真・図版:プレジデントオンライン(株式会社プレジデント社)

株式市場のパフォーマンスは、次の3つの要因に依存している

株式投資イメージ画像
  • 実質成長(企業の利益と 配当の増加)
  • インフレ成長(経済全体における物価の上昇)
  • 投機的成長、または衰退(投資家の株式投資力の増進、あるいは減退)

新NISA、投資初心者おすすめ本「新・賢明なる投資家(上)」資産を株式に投じる資格のある人とは?

勝者資格あるものイメージ画像
  • 少なくとも1年間は、家族を養えるだけの十分な現金を別にしてある
  • 少なくとも向こう20年間は着実に投資をする。
  • 2000年に始まった弱気相場を生き延びた。
  • 2000年に始まった弱気相場の間に持ち株を売らなかった。
  • 2000年に始まった弱気相場の間に株式を多めに買った。
  • 本書の第8章を読み、自分の投資行動をコントロールするための正式なプランを導入した。

引用p196

本書では、100%株式のポートフォリオが理にかなうのは、ごく少数の投資家だけである。

もし次の条件を満たしていれば、あなたもそのごく少数の投資家の仲間入りだ。として書かれてあります

新NISA、投資初心者おすすめ本「新・賢明なる投資家(上)」個別銘柄を選ぶとき、大事なルール「4つ」

昇る太陽イメージ画像

自分向きだと思いました

K
K

目次のタイトルが「防衛的投資家のための株式選択(組み入れ株式の基準)」となっていたからね^ ^

大事なルール「4つ」をベースに日本で株式銘柄を選ぶとなると、

キャリアの長い有名企業ってことになりそうです

 KDDI、 日本たばこ産業、三井住友フィナンシャルグループ、丸紅など…

「配当金」が目的?

株価の「値上がり益」が目的?

両方を狙う?…

株式投資の手法はいろいろありますが、

基本的には下記【4、財務内容の良い有名な大企業を選ぶ】ですかね

(ただ、日本の株は「100株」単位で買わなくてはならないので、

【4、財務内容の良い有名な大企業を選ぶ】となると、

けっこうなお金が必要になりますー(防衛的投資家だと、安定・守り重視!なのでこうなるのは当然です)

なので、

一部はこれから伸びそうな業績の良い中小規模の銘柄も組み入れるといい♪

キラク君
キラク君

株式投資は「入金力」が すべて!って言われるよね

しっかり稼いでその中から毎月少しずつでも生活に困らない範囲のお金を株式投資にするといいんじゃないかな♪

K
K

だよね!

では、「新・賢明なる投資家(上)」銘柄を選ぶとき、大事なルール「4つ」いくよ!

1、じゅうぶんで過度にならない程度の分散投資をすること(10銘柄以上30銘柄以下くらいが望ましい)

2、財務内容の良い有名な大企業を選ぶ

3、長期にわたる継続的な配当金支払いの実績がある

4、財務内容の良い有名な大企業を選ぶ

ここでは書ききれなかった、債券、インフレなどのことも出てきます

上下巻読まないとーーー!?

どんだけーー!

(個別銘柄選びは時間もかかるし、大変! そんな時は、「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」など、分散された優良なファンドを選んで毎月積み立て投資すればOK☆!

 パフォーマンス上げたいなら個別株投資を一部入れていくのが良いデス☆

 または好みの株主優待目当てで個別株投資♡

キラク君
キラク君

まずは、ぜひ「新・賢明なる投資家」の本を手に取って読んでみてね♪


広告


広告

 

投資初心者、新NISA、株式投資で読んでおくとコケない・株で大泣きせずに済む本「新・賢明なる投資家 上」オススメ!/まとめ

  • 「新・賢明なる投資家 上」著者
    • ベンジャミン・グレアム、
    • ジェイソン・ツバイク(現代に合わせて書き加えた)
  • 株式市場のパフォーマンスは、この3つが要因
    • 実質成長(企業の利益と 配当の増加)
    • インフレ成長(経済全体における物価の上昇)
    • 投機的成長、または衰退(投資家の株式投資力の増進、あるいは減退)
  • 株式銘柄を選ぶとき「4つ」の大事なルール☆
    • 1、じゅうぶんで過度にならない程度の分散投資をすること(10銘柄以上30銘柄以下くらいで)
    • 2、財務内容の良い有名な大企業を選ぶ
    • 3、長期にわたる継続的な配当金支払いの実績がある
    • 4、財務内容の良い有名な大企業を選ぶ
  • 新NISA,投資初心者・投資する人は「新賢明なる投資家(上・下)読んでおくべき!
    • 投資と投機、注意
    • 自分の頭でわかって(理解して)投資をすること
    • 巷の熱に踊らされないことー「懸命なる投資家^ ^」
    • タイプ別のポートフォリオ
    • 過去の米国株式市場で起こったことから学べること

期待しずぎず、怖がらず、安心できる範囲で取り組みながら、失敗・成功経験しながら勉強続けて、あなたの資産増やしていこうー!