- iPad、せっかく買ったけどうまく使えなーい
- アップルの『Smart Keyboard』『Magic Keyboard』キーボードつきでiPad保護できる☆けど、もっとリーズナブルな価格帯のものはないの?!
- iPadキーボードケース「iPadケース/Lively Life」「iPadキーボードケース/inateck」絞り込んでこの2つ
- iPadキーボードケース! A「iPadケース/Lively Life」、B「iPadキーボードケース/inateck」基本的な点は、ほぼ同じ(個人的意見)
- A「iPadケース/Lively Life」、B「iPadキーボードケース/inateck」主な違い☆チェックポイント☆はコレ!
- iPadキーボードケース!「自分のiPad」に合うのか?たしかめる方法☆☆☆
- 【inateck】のキーボードケースを買ってから、iPadの出番が増えた!快適☆
- 「iPad」おすすめキーボードケース【inateck】とてもいいけど、気になるところ
- iPadをパソコンのように使う!アップルのSmart Keyboardより軽い♪コスパ良し♪【キーボードケース・トラックパッドなし】☆買って良かった!選び方ポイント/まとめ
iPad、せっかく買ったけどうまく使えなーい

スマホよりも画面の大きなものが欲しいなと思い、パソコンほどの機能は必要ない、デスクトップパソコンほどの大きさは要らない
そこで、タブレットを検討しはじめました。
デスクトップがiMac、スマートフォンがiPhoneにしていたので、同期できるし、結果、iPadを購入しました

ところが、なんとも使いにくいー
iPadではキーボードが画面の半分ほどに登場してきて文字の入力ができますが、入力したい画面が隠れてしまったり、日頃パソコンを使っているとiPadのタッチパネルは50音順にならんでいて、とても使いにくく、時間がかかるのでした
文字入力に難あり
さらに…意外と重たい
縦横自由自在で便利だけど、片手で持っておかないといけないし,
うまく使えていませんでした
ノートパソコンのように使えたらいいのに、、、

あるんです♫
アップルの『Smart Keyboard』『Magic Keyboard』キーボードつきでiPad保護できる☆けど、もっとリーズナブルな価格帯のものはないの?!

ノートパソコンのように使えて、持ち運びなどでiPadを守ってくれる…そんな商品がありました!!
アップルの『Smart Keyboard』、
『Magic Keyboard』トラックパッドつき「キーボードケース」
とてもいいのですが、やはり価格がネックです リンク:Appleストア「iPadのためのキーボード」
そこで、調べていくと似た商品が出ていました!

出てるんです♫
iPadキーボードケース「iPadケース/Lively Life」「iPadキーボードケース/inateck」絞り込んでこの2つ
比較しやすいようにA「iPadケース/Lively Life」、B「iPadキーボードケース/inateck」と表示します
A「iPadケース/Lively Life」

PR
4,477件・✮4.48(5点満点)
「楽天ランキング・タブレット用キーボード部門1位」です
タッチパネル付き版もあります
カラーが選べて”たのしく利用できそう♪” この商品にしようかなと思っていました
B「iPadキーボードケース/inateck」

30日間返品可能・一年保証アリ
PR
104件・✮4.46(5点満点)
モノトーンで”かっこいい☆”
気になったので調べていくと、YouTubeマグロチャンネルで紹介されていて”キーボードのタッチ感がいい””薄い””軽い”なかなかいいなーと思いました
iPadキーボードケース! A「iPadケース/Lively Life」、B「iPadキーボードケース/inateck」基本的な点は、ほぼ同じ(個人的意見)
違う点はもちろんあるのですが、基本的な点は、ほぼ同じ(個人的意見)かなと思っています
どちらの商品も
「キーボードつき」

同じ「キーボードつき」だけど
A マグネット吸着(取り外し可能なキーボード)
B 取り外し不可
「iPadを保護できるケース」
「Bluetoothでペアリング」
「micro充電ケーブルつき」
「軽い」です

「軽い」と言っても正確には
A 約485グラム
B 328グラム(コーラ1本分)
iPadキーボードケース! A「iPadケース/Lively Life」


PR


PR
iPadキーボードケース! B「iPadキーボードケース/inateck」


PR


PR
A「iPadケース/Lively Life」、B「iPadキーボードケース/inateck」主な違い☆チェックポイント☆はコレ!

A「iPadケース/Lively Life」PR

B「iPadキーボードケース/inateck」PR
基本的な使い方では同じでも、
やはり買うときは細かいところもチェックしました

けっこうあります参考にしてくださいne!
iPadキーボードケース!「自分のiPad」に合うのか?たしかめる方法☆☆☆

購入にあたって、いつも困るのが「型番」です
サイズ何インチ?第○世代??何かと面倒ですが、
これがわからないとエライコトになるので、iPadを裏返して確認しましょう!

とっても小さい文字だからねー 虫メガネで確認したんだよー(^^;
【Model A1234】のように、Aの後に数字が表示されています この数字と、ショップページに「対応機種」の案内があるのであてはまるところで、商品を決めることができます

【inateck】のキーボードケースを買ってから、iPadの出番が増えた!快適☆

結局、購入したのは、B「iPadキーボードケース/inateck」です
理由は、
持ち歩きはあまりしないのと、ペンを使っていないからです
実用的な面から見ると、こちらのB「iPadキーボードケース/inateck」がいいと思いました(キーボードのタッチ感がよい評判多かった)
ただ、よくできていてコスパ良しのB「iPadキーボードケース/inateck」ですが、合わない場合もあります(下記)
実際、手元に届いてからというもの 自分でも驚きでした
【inateck】のキーボードケースを買ってからiPadがとても使いやすくなったのです
使いやすいので、一気に出番が増えて”iPadを買ってよかった”と、ようやく思えるようになりました
いちばんネックだった文字入力は、日頃から使っている「キーボードタイプ」がやはり使い勝手良しです!
サクサク進む(^^満足‼
「iPad」おすすめキーボードケース【inateck】とてもいいけど、気になるところ

使用中は、上画像のようになっていますが、このまま閉じて置くと「キーボード」と「iPadの表面」は向かいあわせになります
この向かいあわせ状態で置いたままにした場合、「iPadの表面」にキズがつかいか?、 iPadは、けっこう重たいので「キーボード」を押さえつけたりしないか?という点が気になりました
向かいあわせたときの「キズ」については実際使っていますが、問題ありません。
・閉じて平に置く時は「キーボードのある方を上にして置く」のが良い」

実際、パッと見てスッキリしている方が上なのでまちがえないよ!
また、すっきり面(キーボードのある方)を上に置いていたのを使おうとしてそのまま開くと、
上下を逆さにしないといけなくなるので、やや面倒に感じます

iPadをセットすると同時にキーボードにも電源入るから便利です☆
iPadをパソコンのように使う!アップルのSmart Keyboardより軽い♪コスパ良し♪【キーボードケース・トラックパッドなし】☆買って良かった!選び方ポイント/まとめ
↓カラーが選べて、アップルペンシル(タッチペンなど)をしっかり保護したい人向き
↓文字入力などキーボードのタッチ感、作業効率優先の人向き 軽い!(una購入して使用中)
・価格は執筆時のものです また、本記事は商品を保証するものではありません 販売サイトにてじゅうぶんにご検討の上、ご決定は自己責任にてお願い致します

ちなみに、買ってから3年以上なるけど快適に使ってます♪☆