「柿」の旬は9〜12月!秋ですね~おいしい「柿」食べよう♡
柿は、9月頃から出回り始めて12月くらいまでいただくことができます
よく出回るのは10月頃 あのツヤのあるオレンジ色の柿を目にすると元気をもらうようです♡ 「旬」のおいしさは栄養だけでなく、気持ちをフワッとさせてくれますね
みなさんはどの程度熟した柿が好みですか?
硬め〜柔らかめ〜トロトロ・・それぞれの段階で味わいが違っていてユニークな果物ですよね 完熟となれば、これはもうスイーツ感覚♪ 本当に甘いので食べ過ぎ注意・・!(汗)
筆者の行くスーパーでは時々 柿1個98円で売られています
旬を逃さずおトクにいただきましょう♪(自販機・コンビニの缶コーヒーより安くて栄養アリ)
ちなみに英語では『persimmon』発音がちょっと・・こちらでチェック♩お友達に言ってみてくださいね「柿は『persimmon』って言うんだよ^^」ってね
「柿」の生産量TOP3は?
「柿」生産量TOP3
- 第1位 和歌山県産(約7,243トン)
- 第2位 奈良県産(約4540トン)
- 第3位 福岡県産(約1,992トン)
東京都中央卸売市場の取り扱い量(平成31年 ~ 令和元年)データ引用:果物ナビ
上のグラフのように和歌山県産の「柿」がいちばん多く出荷されているようです(東京都中央卸売市場の取り扱い量(平成31年 ~ 令和元年)データ) ぜひ、旬のおいしさを栄養とともにいただきましょう!
先日特売で買ってきた奈良県産の富有柿Lサイズです 1個240グラム!大きくて重たいです
「柿」からもらえるおトクな栄養素なーんだ?!
主な栄養素は下記の通りです 美容・健康・二日酔い予防・血圧管理などに効果的なものが含まれています
- ビタミンA
- ビタミンC
- マンガン
- 食物繊維
- カリウム
柿も果物の特徴であるビタミン類・カリウム・食物繊維などを多く含みます
注目したくなるのはビタミンA(βカロテン:体内でビタミンAになる)が含まれていること、ビタミンCが多いこと☆
ビタミンCは1日で85〜100mgをとりたいのですが(必要量〜推奨量)なんと甘柿1個で完了するんですよ!!すごいですね柿!
食べなくちゃ損です
一度にたべるより、時間を空けて「数回にわけて食べる」のがサイコー☆
なんで?
ビタミンCは、『水溶性ビタミン』なので 一度にたくさんとっても体外に出ていってしまうからです!
ビタミンCだけ!ひと足先にチェックしてみましょう!(甘柿1個120グラムの値です)
ホンマや!柿ってビタミンCめっちゃ多いやん☆
aima
水分の少ない干し柿だと、さすがにビタミンCは(ゼロではありませんが)微量になりますね
「柿」は風邪の予防や疲労回復にも良い!糖尿病の人は1日1個(Mサイズ)まで☆
興味深いことわざがあります
「柿が赤くなると医者が青くなる」柿が赤くなるとはちょうど秋の頃、医者が青くなるとは 患者さんがあまり来なくなって稼げない・・そんなようすを表現しています
健康によい柿のことを言っている・また、秋には病気になる人が少ないことを言っているとも・・
[りんご]も医師とからむ よく知られた言葉があります
いずれにしても果物のおトクさには目がはなせませんね<りんごの話は↓>
ビタミンAは皮膚や粘膜・目(視覚)を正常にととのえてくれるはたらきがあります
油に溶ける脂溶性ビタミンなので、とりすぎると過剰症といって急性では「頭痛」「嘔吐」、慢性では「食欲不振」「低体重」「脱毛」「口角亀裂」などがあります
また、不足すると「欠乏症」といって「夜盲症(暗いところ・夜に著しく視力がおちる)」「皮膚乾燥」「結膜乾燥症状」などがあります
何事も”ほどほどに”がたいせつだ忍!
短い期間内で柿を食べ過ぎると柿に含まれる「タンニン」の影響で「胃石」ができてしまうことがある忍!
こちらでは実際に治療した報告ブログ2018年4月6日・配信高知新聞 「柿を毎日2、3個食べていた」と話す人が多かったそうだ忍→ 柿食べ過ぎて胃石 昨年11月から4例 高知赤十字病院
柿は1日1個までに 続けて食べない 間隔(カンカク)を開ける そんなカンカク(感覚)をもっておきましょうね
”カンカク”ダジャレ・・??
ビタミンCは肌のコンディション(皮膚や粘膜)に効果的で、免疫力アップ 抗酸化作用があるとされています
ビタミンCは水に溶ける水溶性ビタミン!⇒ とりすぎても体外へ(尿)出ていきます
過剰症はないのですが、サプリメントなどで下痢・吐き気などの報告もあります(便利なサプリメントなどは1度にたくさんの量をカンタンにとることができるので注意です!)
糖尿病治療中・境界型の方はインスリンのむだづかいをさせないために(1日に80キロカロリーまで:「柿」1個150グラム(実際に食べる量)までならOKです <糖尿病食事療法のための食品交換表による この本のご購入参考にはコチラから> 注意:柿1個べたらその日は他の果物は食べないことが条件です<1日に80キロカロリーまでだから>)
では、柿からもらえる おトクな栄養素をくわしく見てみましょう 今回も例によってバナナと、甘柿・渋柿・干し柿を一緒に比較しながら学びます
「エネルギー」バナナvs甘柿vs渋柿vs干し柿
1回に食べる量で比較します (栄養素の各元データは文部科学省栄養データベース日本食品標準成分表2015年版(七訂)より引用しています)
「エネルギー」をチェック!バナナvs甘柿vs渋柿vs干し柿
干し柿って小さいのにカロリーけっこうあるんやね・・
糖尿病食品交換表では干し柿はレーズン・干しバナナ・干しあんずとともに「嗜好食品」に分類されています
糖尿病には好ましくない食品と赤い文字で明記されていますよ
例えばどーしても食べたくて 干し柿1個食べたら、その日は他の果物を食べないことを守れるのなら絶対食べちゃダメ!ってことはないです
ただし、毎日つづけて食べないでくださいね
水分が’減ったことで甘みも凝縮されています
基本的には生のフルーツがオススメです(ダイエット中の方も)
レーズンのときと同じだ忍!
水分が減ったぶん栄養素も凝縮されるから少量で高カロリー忍!
「水分」「炭水化物」をチェック!バナナvs甘柿vs渋柿vs干し柿
炭水化物は おんなじくらいやね
柿は水分が多くてみずみずしーい♪
たった1個の干し柿すごい忍!
食物繊維ダントツ1位!!水分が少ないから忍♪
「カリウム」をチェック!バナナvs甘柿vs渋柿vs干し柿
果物にはカリウムが多いねん
ぶどうのとき同じやけど、バナナってほんまにカリウム多いんやね
カリウムは野菜や果物にたくさん含まれていて、血圧を下げる効果もある忍♩
「カルシウム」「マグネシウム」をチェック!バナナvs甘柿vs渋柿vs干し柿
バナナってマグネシウムめっちゃ多いやん
柿にもカルシウム・マグネシウムあるんやね
マグネシウムは酵素を活性化するはたらきがあります
筋肉の収縮や神経情報の伝達、体温・血圧の調整にも役立っていますよ
「鉄」をチェック!バナナvs甘柿vs渋柿vs干し柿
甘柿、大健闘☆鉄☆! 鉄分多く含まれてるんやね
「レチノール活性当量(ビタミンA)」をチェック!バナナvs甘柿vs渋柿vs干し柿
「レチノール活性当量(ビタミンA)」バナナ完全なる敗北・・・
柿すごいやんかー!!!
「レチノール活性当量」とはビタミン A の食事摂取基準の数値をレチノール相当量として示して、レチノール活性当量(retinol activity equivalents:RAE)という単位で計算して決めたものだ忍!
体のなかでビタミンAの働きをするのが「レチノール活性当量」
ビタミンAとして考えてもらってOKです
詳しくは下記へ!
柿の切り方 冷凍保存
- たねなしの柿が多く出回っていますが、もしタネありの柿だったら、柿の葉がある方(ヘタ)を上にして 十文字に包丁でカット
- タネはスプーンなどで取り除きます
- 無農薬の柿ならヘタだけカットして除き、皮ごと食べられる(筆者は皮をむかないとよー食べません)
- かためタイプの柿が好きなら冷蔵庫(野菜室)で保存(ヘタが全部かくせるくらいのサイズにしたキッチンタオルを、水で濡らしてヘタにかぶせて>ラップに包んで>ヘタを下に>野菜室で保存
- 食べきれないほどあるときは冷凍保存(ラップにつつむ>さらに保存袋に入れる>冷凍庫で保存)10分解凍でおいしいデザートになるそうです♪ 詳しくは→ ニチレイ微笑みご飯より引用
すごい数!柿の種類
これはほんの一部!甘柿だけでも、西村早生 早秋 伊豆早生 麗玉・・31品種 (吉岡国光園(苗木屋)より引用) ネット上では1000種類ほどあるとの文字も出てきます 恐るべし柿!
引用
- 食事指導のABC(ご参考になさってください)
- eヘルスネット厚生労働省(ビタミンA)
- eヘルスネット厚生労働省(マグネシウム)
- ALL About 健康・医療
どうせ食べるのなら・・
ヨーグルトをプラスしてさらにパワーアップ!
ヨーグルト1/2カップ(100グラム)で「タンパク質3.6グラム」「脂質3グラム」「カルシウム120ミリグラム」「ビタミンB1 0.04ミリグラムビタミンB2 0.14ミリグラム」などがプラスされます
週末など時間があれば柿・ヨーグルトとのコラボを楽しんでみてくださいね♬ もちろんコラボするのはプレーンヨーグルトですよ!(加糖タイプはNG なぜならすでに柿に糖分があるから 甘甘にしないの大事! )
柿のパワー・栄養いただきます!9月から12月/まとめ
- 柿は9月頃から12月くらいまで出回る
- 柿の国内生産量TOP3
- 1位・和歌山県 2位・奈良県 3位・福岡県
- 柿は「風邪の予防や疲労回復にも良い!
- 糖尿病の人は1日1個(Mサイズ)までにしよう
- 柿にはビタミンA・ビタミンC・マンガン・食物繊維・カリウムなどが含まれる
- 柿を冷凍してデザート感覚でいただく♡
- ヨーグルトをプラスしてさらに栄養価アップ!
- 干し柿には食物繊維が多い♪ 栄養が凝縮されているので少量でしっかりカロリーアリ!
- ダイエット中・高血糖・高中性脂肪の人は食べすぎないように注意
*当サイト内のコンテンツ(文章・イラスト・キャラクター・写真など)の著作権は、当サイト運営者が保有します 無断で使用、複製しないようお願いします*