1日3回食はもはや悪?!

1日3食を考えるアイコン
この記事は約9分で読めます。
PR

1日3回食を考える

悩み顔ねこ先生イメージ画像

先日YouTubeを見ていて、「1日2回だけ食事をしています」また、「1日1回しか食事を摂っていません」と20代から30代の方が笑顔で話していました

 ”そんなことをしていたら貧血になったり体にとって良くない状態になりますよ!!”と、言いたくなりました

ところが、さすが最近の情報社会に慣れ親しんでいる方々ならではの工夫をされていたので少し安心しました

 朝、プロテインを飲んでいる、サプリメントもプラスしているようでした そこにご飯を中心とした食事を1回だけ摂っているとのことでした 

体力を必要とする(活動量が多い)仕事ではないようなので、その食べ方でも今のところ特に問題ないように(元気そうに)見えましたが、検診などで年1回はチェックするのがいいですね

体重計にのっている健康イメージ画像

ただし、筆者がこれまで経験してきた視点からだと、明らかに栄養不足しているのでは・・と感じます

ちょっと待って!とアクションするてのひら

 若いときの食事(栄養の摂りかた)が更年期に影響するかもしれません

 活動量があまりに少なくても、最低1日にせめて2食はとったほうがベター

なぜなら、1日1食では食品数があまりにも少なくなるからです

aima
aima

今はヘッチャラ!

でも後々、影響が出てくることがあるのです

 サプリやプロテインはあくまでも補助的なもの、メインはいろんな食材をくみあわせて、よく噛んで・味わって・体内に入れてあげることです

↑食べたものであなたのからだはできています!まずは【基本】から♪

厚生労働省の平成29年国民健康栄養調査報告(朝食の欠食22ページ)によると朝ごはんを食べない(朝食の欠食率)割合は、男性15パーセント女性10.2パーセントで、男女ともに20歳代が最も高く

なんと!男性 30.6%、女性 23.6%という結果です

  • 国民健康栄養調査報告には
    • 年齢別のエネルギー
    • タンパク質など
    • 各栄養素をどのくらい摂っているかをグラフにしていたり
    • 体格(BMI)
    • 四肢の筋肉量
    • 生活の様子などさまざまなデータがあります
aima
aima

「自分はどこらへんにいるのかな?」って

見てみると おもしろいですよ♪

スリム君
スリム君

喫煙・飲酒・禁煙意思の有無の状況(26ページから)」っていう調査報告のもあるで 一度見てみたら?

忍々脂質くん
忍々脂質くん

飲酒の状況報告だと「生活習慣病のリスクを高める量を飲酒している人の割合男性 14.7%、女性 8.6%である」って書いてある!

・毎日お酒(ビール・日本酒・焼酎・ワインなど)飲んでる人、血液検査のγーGTPなど異常高値の人は 肝臓がくたびれないように飲まない日をつくろう忍!

少し実行するとすぐデータがよくなる=肝臓が元気になる=体調がよくなる・より元気になる忍!!

aima
aima

もし、ストレス発散でお酒を利用しているのなら また、なんとなく飲んでしまうのなら 体を動かすのが1番です!

時間の空いた時・休みの日には公園など広々としたところに行って、

 体操したり、

 ウォーキングしたり、

 軽くジョギングしたりするのもいいですね

  コスパ最強☆健康管理♪

 

「欠食」と判定される3つのこと

フォーク三つイメージ画像
  • 食事をしなかった場合
  • 錠剤などによる栄養素の補給、栄養ドリンクのみの場合
  • お菓子、果物、乳製品、嗜好飲料などの食品のみの場合

果物でもダメなん?

僕バナナと牛乳だけのときあるんやけど

栄養のバランスとしてはぜんぜん足りませんからね

統計上は欠食扱いです

この「欠食率」の結果を人によっては「なんだ少ないな」と思うかもしれませんし、「意外といるのだなあ」と感じるかもしれませんね

栄養摂取状況調査は”日曜日及び祝祭日を除く任意の1日”ということになっています さて、朝の欠食をどう考えるか?  

PR

ぶっちゃけますと

ずっと(長期間)その食事スタイル(朝抜き)で問題なく生活(元気に活動・脳の回転もちゃんと動いているか?)できているか、できていないかがもっとも大事なことです

立ちくらみ、疲れやすい 朝起きたときひどいだるさがある、などであれば要注意です

胃腸が弱かったり、いつも夕食が遅かったりすると翌朝にちゃんと朝ごはんを食べることなんてできませんよね

  • ひとりひとりの顔が違うように
    • 胃腸にも
    • 環境にも個人差があります
  • 自分に合った「食」のスタイルを見つけるには
    • ”日ごろからあなたの食・運動量・体調と向き合うことを忘れないでくださいね”

1日3回食についてはネット上で、すでにいろんな意見があります 3回は多いという意見がよく見られます

現代ではデスクワークが増えていますし、駅の階段さえ利用しない人がほとんどです 

わざわざ太るための選択をするなんて信じられませんが

そんなふうにエネルギーを消費しない行動が多いので普通に3回食べていると誰もが太りやすくなるのですね

「動かないならそれに合わせて食事を減らす」との考え方なら1日2食、1食もしかたないのかなと思ったりもします

ですが、本来人間は動く(活動・運動)ようにできています 「めいっぱい動いて、しっかり食べる」がやはり一番だと思います

aima
aima

実際に体感したことがあります

【食べても太らない】体重も体調も気分もうれしい結果に!実体験レポート
食事の内容や活動量で体がより良く変化した実体験を解説 自分でダイエットしていてうまくいかない方に一つの提案です!

食事回数「1日3回食」でも栄養不足!「1日1回食」超NG!「1日2回食」でも、まだまだ危うい⁈

現実的には1日1食では必要な栄養素をじゅうぶんに摂れません

1回に胃に入る量、じゅうぶんに消化できる量など考えても難しいです

1日2回食なら補助的なものを足してなんとかなるかな…という感じです 3回食であってもビタミン、ミネラルなどが不足するくらいですからね

口に入れて よく噛んで さらに良く噛んで よく味わって のみこみます

 食べるという行動によって、食物が口の中、舌、歯、に触れ、唾液がじゅうぶんに出て、食道、胃、小腸、大腸へと、通っていくプロセスがとてもしぜんな流れです

データには出てこない大事なものが必ずあります

手軽で便利ですが粉末や錠剤を体に入れるのと、噛んで味わいながら体に入れるのとは 比較できない大きな違いがあります

昔から日本人が食べてきたスタイル「1ご2おかず3やさい」を軸に、プロテインやサプリメントなどは補助的に使ってカバーしましょう!

 

オートファジー?

スリム君
スリム君

オートファジー?なんやカッコイイ響きやな

「自食作用」とも言われます 私たちのからだの中で毎日ふつうに起こっているそうですよ

え?自分で自分を食べてんの??!

 スポンサーリンク

人間のからだは数10兆個の細胞でできていましたよね、その細胞の中や細胞どうしの間にはタンパク質、脂質、糖質などが存在しています

オートファジーとは細胞の栄養が不足したときに、細胞の中のなかで要らなくなったタンパク質や異常なタンパク質を分解してリサイクルする(掃除してきれいにする)というすごいシステムのことです

栄養不足(飢餓状態)のときに「オートファジー」の活動はとても活発になるそうです

これを利用すれば細胞が生まれ変わってピカピカ☆リニューアルされるので老化防止、ガンなどの発生率を抑えたりする効果も報告されています

PR

ファスティング?

スリム君
スリム君

ファスティング?これオシャレな響きやね

なんやねんこれ?

断食のことなんですよ

うわっ! 今度は断食?!

ひどい話や…

僕にとっては食べることが一番やのに

ファスティング は一定期間の断食ですが気軽にやるには危険もありそうです そこで、いつものパターンから変えて胃腸を少しおやすみさせるための週末ブランチくらいならいいと思います

休みの日はゆっくり起きて、11時くらいに食事をします ブランチはbreakfast (朝食)とlunch(昼食)を合わせた言葉です

もちろんその時の食事は食品をしっかり組み合わせて、1週間働いてくれたあなたのからだに「ありがとう」と言葉をかけて、ゆったりした気持ちで一口ずつよくかんで味わいながらいただきましょう

ということはお休みの日は2食だけやね

栄養不足になるんちゃう?

他6日間が3食だから大丈夫ですよ

からだに脂肪を蓄えてる人って多いですからね

ド、ドキッ ま、そーうやね

 スポンサーリンク

人間の体は飢餓に対して高性能にできてるんですよ

それが証拠に血糖を上げるホルモンはいっぱいあるのに、

下げるホルモンは一個だけです

スリム君
スリム君

知ってるで!「インスリン」っちゅうホルモンやね

ピンポーン!

正解です!!

スリム君
スリム君

たまには消化に関わってるみんな(消化器系)をちょっとおやすみさせたげよかな

 スポンサーリンク

ファスティングの方法

丸一日絶食したり、毎朝絶食して数日間続けたりいろんなやり方があって「プチ断食」とも言ってますね

栄養不足にならないよう食事の代わりに、コールドプレスジュースや発酵(酵素・酵母)ジュースを飲むというのもあるようです

16時間何も食べない→わざと飢餓状態を作る→オートファジーをめいっぱい活動させる→生まれ変わった細胞たちが登場→体調が良好に 体脂肪が減る 免疫力アップ 糖尿病などにも効果あり

眠る時間を足して16時間の空腹状態をつくるとすればできそうではありますが…疑問が残ります

疑問のイメージ画像

「オートファジー」と「ファスティング」によってからだが激変するということですが、自分勝手に実行しないでください

基本的にはオススメしません

からだには恒常性というものが備わっています 大きな変化はストレスになります

体調を悪くして病院に駆け込むようでは、使わなくてよかったお金とそれにかかった時間までもが出ていくし、心も疲れます とんでもないことです

スリム君
スリム君

情報もいっぱいあるし

一部の食品だけ取り上げたりするダイエットブームみたいなんもあるし

振り回されたらあかんよ

いきなり変えたりせずに、

今の食事をベースにしながら調整するように心がけましょう

なんかな 試した人がおるんよ めっちゃ近くに…

aima
aima

体、張ってマス!

 

1日3回食はもはや悪?!まとめ

  • 1日3回食を考える
  • オートファジー?
    • 自食作用」とも言う
    • 細胞の栄養が不足したときに、細胞の中のなかで要らなくなったタンパク質や異常なタンパク質を分解してリサイクルするシステム 
  • ファスティング?
    • 断食(プチ断食)のこと
    • 基本的にはオススメしません
タイトルとURLをコピーしました