6月は「桃」!「桃」のパワー・栄養いただきます!!「桃」は意外と〇カロリー♪適量知って安心ダイエット☆

桃の写真
この記事は約9分で読めます。
PR

6月 からは「桃」のシーズンです♫

桃の写真

桃のシーズンは思ったより長いです

 6月から9月(遅くは10月)くらいまでいただくことができます 近づくと、甘くていいかおりがしますね♪

また、果肉の独特な食感とジューシーさがたまりません! 価格は高めですが、たまには自分に”ご褒美(ごほうび)しましょう

 この時期ならでは・・つまり「旬」ならではのおいしさだけではない”おトク”をいただいてリフレッシュ♫

 では、「なぜ旬の果物がいいのか?」についておさらいしておきます

  • 新鮮だから
  • 安全だから
  • 栄養価が高いから
  • お財布にやさしいから(安価)
    • <桃は価格がやや高めです>

「桃」からもらえるおトクな栄養素は?!

くだものによくある特徴の1つ「カリウム]を多く含んでいます

カリウムはナトリウムを体の外に出しやすくする働きがありますから 塩分の取りすぎをコントロールするのに役立ちます(カリウムを多く含んでいる くだものや、野菜を食べることは高血圧予防に効果的です)

また、食物繊維(ペクチン)を含んでいるので、腸の調子を整えたり 便秘や下痢の予防などにも効果があります 

他にもビタミンCやビタミンEなど量は少ないですが含まれています

「桃・桃の缶詰シロップ・桃の缶詰果肉」と「バナナ」対決

スリム君
スリム君

どうも!スリムです

 なんでまた「バナナ」なん?

aima
aima

みんながよく知っているし、バナナ中1本がおおよそ100グラムだから イメージしやすい!

 100グラムあたりでそれぞれどのくらいの量が含まれているのかをチェックしていきますよ

せっかくなので 今回は桃の缶詰も一緒に見ていきましょう

スリム君
スリム君

なるほどね!

ボク、缶詰の桃が大好きやねん♪

あのシロップが甘くてたまらなーい♫

aima
aima

スリム君、君はまだ 桃の缶詰のこと…

何も知らないんだね…

「桃・桃の缶詰シロップ・桃の缶詰果肉」と「バナナ」【エネルギー】比べたら!

スリム君
スリム君

あれー⁈ なんでやねん!!ボクの好きな「桃の缶詰」って カロリーが生「桃」の2倍くらいあるやんか!!

100グラムあたりで比べると生で食べる桃は意外とカロリーが低いです☆

「バナナ1本のカロリー」と「桃の缶詰 (シロップ)1/2カップ」が同じ位のカロリーと言うのも驚きですよね バナナは食べるとそれなりにお腹が満たされますが、シロップはお腹を満たしてくれません

<これはカロリーの闇です

 カロリーの数字だけを見て食品を判断してはいけない ひとつのいい例です>

桃の缶詰100グラムは、半分にカットされた2個分になります

 スリム君がショックを受けたように 缶詰になると生の桃の2倍になります

ダイエット中の方や血糖値が少し高くて検診などで「食事に気をつけてください」と注意されている方、また糖尿病治療中の方 中性脂肪が高い方はなるべく「生の桃」を食べましょう☆!

シロップ」=(イコール)「砂糖」!です 生の桃と缶詰のものは別物であると知っておきましょう

広告

「桃・桃の缶詰シロップ・桃の缶詰果肉」と「バナナ」【水分】比べたら!

スリム君
スリム君

生の桃って水分が多いね♡ だから食べていてジューシーだったんだ! 

「桃・桃の缶詰シロップ・桃の缶詰果肉」と「バナナ」【炭水化物】比べたら!

スリム君
スリム君

あれ? 生の桃が1番炭水化物少ないんや だからカロリーも低かったのかー

「桃・桃の缶詰シロップ・桃の缶詰果肉」と「バナナ」【カリウム】比べたら!

スリム君
スリム君

バナナはカリウムが多いんやね・・「桃」の2倍!貫禄やね

aima
aima

生の「桃」も1/2個で180ミリグラムありますから 結構多いですよ

スリム君
スリム君

なるほど!

桃の缶詰「果肉」になると少ないね

缶詰の桃は、蒸気をあてて加熱したりしますから 加工の段階で少なくなる栄養素が出てきます

こちらTHE MAKING(202)桃の缶詰ができるまでは「桃の缶詰工場」の動画です(感動しますよ)

PR

「桃・桃の缶詰シロップ・桃の缶詰果肉」と「バナナ」【ビタミンC☆】比べたら!キレイの秘訣☆

スリム君
スリム君

さっきのカリウムと似ているね ビタミンCも加工することで減ってしまうんやね

 広告

「桃・桃の缶詰シロップ・桃の缶詰果肉」と「バナナ」【食物繊維!】比べたら!お腹快調♪

スリム君
スリム君

うわー! 食物繊維では【桃の缶詰】初のナンバーワン獲得!!

缶詰の桃は水分が少なくなっているので その影響で食物繊維の量が生のものより少し多くなったと考えられます

「桃の缶詰」もしもの時・・実はたいせつになる

缶詰の良さは日持ちすることです

 非常食に缶詰は大変貴重な食べ物となります

 突然の災害などで緊張の続く中、もし甘いシロップ漬けの桃の缶詰があったらどんなにか気持ちが安らぐでしょう(ちなみに桃の缶詰で3年間日持ちします 開けなければ5年10年でもOKとされています)

しかもカロリーが高いということは、少しの量で効率的にエネルギー補給ができるわけですから非常時にはとても重宝する食品といえます

カロリーが高いからダメとか 砂糖をたくさん使っているからダメ などとと単純な決め方ではなくその時々に合わせて使い方を決めるのが得策です

の代わりに桃の缶詰を食べるのではなく 基本的には「生の桃」をメインにして「月一回だけ・・」のように、たまーに桃の缶詰にするなどメリハリのある食べ方をオススメします

PR

「桃」食べたい!でも、ダイエット中、「桃」は1日にどのくらい食べられるの??

秤にのせた桃2個の写真
「桃」2個おおよそ400グラム

写真のように桃1個はおおよそ200グラム!

 [タネや皮を取ると170グラム☆

 これが実際に食べる量になります] 実はこの170グラムと言う数字は、ある計算で割り出したものです

1日に「桃」を食べる目安は【1個】まで!OK♫

 【注】あくまでも1日にくだもののグループから「80キロカロリー」までにします

 同日に「桃1個」「スイカ2切れ」はNG!(糖尿病食品交換表で<1単位=80キロカロリー> 桃1個はおおよそ80キロカロリーです)

aima
aima

「糖尿病食品交換表」は写真つきで、各食品のカロリーがとてもわかりやすくなっています☆

栄養バランスも上手に組み合わせて食べられるようになっている実は優れもの!デス ↓チェック!

 広告

実際に食べる量(可食部)を計らずに計算で出す方法【廃棄率】

例えばあなたがダイエットまたは糖尿病などの対策、治療を現在やっているのなら 実際口に入れて食べる量をきちんと測ることで正確なカロリーを知ることができます

ですが、今回のように「タネ」や「皮」をとったあとで測るのはとても面倒で現実的ではありません(それよりすぐ食べたいですよね)

そんな時とても良い方法があります

 それは「廃棄率」!

 それぞれの食品についての「廃棄率」は食品成分表に明記されています  (食品成分表については下記ご覧ください)

「廃棄率」を利用して食べる量(グラム)
  • 廃棄率」とは「タネ」や「皮」など(食べられないので)捨ててしまう量を、食品全体の重さに対して どのくらいの割り合いになるかを数値(%)にしたものです
  • 実際口に入れる(食べられる)部分のことを「可食部」と言います
  • では「桃」の場合は?
    • 皮付・タネつきのままで計った桃1個の重さが200グラムだったとします 実際に口に入れる量[グラム](可食部)を計算してみましょう
    • 桃の「廃棄率」は15%です
    • 「可食部」は 100 -15=85(単位:%) となります
    • 桃1個200グラムなので 200グラム×0.85(85%)=170グラム (これが実際に食べる量になります)

「桃」の洗い方・皮むき方法は お嬢様に接するようにいたしましょう!

外についたホコリ・桃のうぶ毛などが取れれば良いので軽く洗えば大丈夫です

「桃」の洗い方

ボウルに水を入れる→桃を手でなでながら(軽くこするように)洗う(皮はとるのでサラッとでOK)→最後、流水で洗い流します 

ワイルド系洗い方→両手で桃を持ったまま 水道の蛇口から出る水を使って桃のお肌をなでるように(軽くこするように)軽く洗います

「桃」の皮のむき方

お湯を使って桃の皮をむきやすくする方法もあるようですが そのひと手間がめんどうに感じることもありますね 

じゅうぶんに熟していると皮をとてもはがしやすくなるので スーパーや果物屋さんで買ってきたらしばらくそのまま数日置いて 熟してから食べるのもいいです(イチゴのヘタを取った時と同じように桃の皮をむく時もカトラリーのナイフを使います 小さいので大変使やすいです)

桃は手がすべりやすいです カトラリーのナイフを使うと安全にできるのでオススメです

ヘタとる時テーブルナイフを
カトラリーのナイフを果物の下処理に使うと便利♪

桃はアボガドと同じように、ナイフで中央から半分に切り込みます そのままタネの周りをなぞっていったら→それぞれを手で持って左右にひねって2分割

半分にできたら、りんごのくし形のようにカットしていきます→カットしたものそれぞれ 皮をはしからナイフでむいてきます

ちなみに筆者は皮だけ向いてそのまま食べます

 おいしい果汁が出るので 少し深さのある皿に皮をむいた桃1個置いて デザート用のフォークとナイフで食べます 手を汚さず、果汁は捨てずにすみます オススメ♪

「桃」にプラス「ヨーグルト」「フルグラ」「抹茶」でパワーアップイメージ画像
ヨーグルトに抹茶・桃・グラノーラを入れて

また、そのときは 器に入れたプレーンヨーグルト(甘味のないタイプ)を横に置いて その中にカットしながら桃の半分くらいを入れて ヨーグルトと一緒に食べます

 カルシウム・タンパク質も一緒にとれて栄養価パワーアップしますよ(しかもヨーグルトは発酵食品! 腸からきれいになっていきます)

下記「牛乳乳製品(チーズ・ヨーグルト)の栄養を探検!」で、さらに知識アップしてみてくださいね!

「桃」ワイルド系むかない食べ方

桃を大胆に「ガブツ!」 皮のまま食べるもアリ!!

 これはまだ試したことがありませんが「イチオシ」らしいです

  また、熟してやわらかくなった桃の皮むきは、食べる前に1〜2時間冷蔵庫に入れて冷やしておくと皮がむきしやすくなるとのことです 引用:『味の農園』さんhp

6月は「桃」!「桃」のパワー・栄養いただきます!!「桃」は意外と〇カロリー♪適量知って安心ダイエット/まとめ

  • 桃のシーズンは6月から9月(遅くは10月)くらいまで 高価ではあるがご褒美としてたまには「旬」のめぐみをいただこう!
  • 桃のお得な栄養素はカリウム・食物繊維・ビタミン類など。 高血圧の予防や腸内環境を良くする 美しさへのはたらきなどがある
  • 桃は水分が多く、意外とカロリー控えめ
  • 「桃」と「桃の缶詰」は別物 「桃の缶詰」はシロップのためカロリーが「生の桃」の2倍 カリウムビタミンCは半分以下に減る
  • 「桃の缶詰」は非常食として重宝する 日常的に食べるのはオススメしない もし、食べるのなら「1日1カットのみ」と、量をコントロールしよう
  • 生の桃は、ダイエットや糖尿病治療に取り組んでいる人なら1日1個まで(200グラム)にしよう(1日に桃1個食べたら その日は他のくだものは食べないこと! 1日の適量を守って体重・血糖管理する)
  • 廃棄率を使えば実際に食べるおおよその量がわかる
  • 生の桃を洗うときは流水を使って、両手で軽くなでるようにすればOK 熟してからが皮むきしやすい

*当サイトの文・イラスト・写真・その他については無断で使用、複製しないようお願いします*

タイトルとURLをコピーしました