無料で健康チェック(血液検査)できる!社会貢献にもなる!そんな ぜいたくで・カッコイイ・カンタンな方法♡知っておきたい【血液検査の基礎知識】健診・自己予防の黄金期

献血のイラストアイコン
この記事は約11分で読めます。
PR

 無料で健康チェック(血液検査)できる!社会貢献にもなる!これ以上かっこよくならなくていい人にも、このおトクさは見逃せない☆そんな都合のいい話あるの?

スリム君
スリム君

あるんでーす☆答えは下!

答え:無料で自分の血液検査結果を手に入れるには 「献血」をして、検査成績の通知を希望すること!です。人が人を助ける・支える…「献血」はかっこよすぎるほど崇高な行動です

献血でゲットできる情報は、

一般の健康診断で行う検査項目よりは少ないですが、

知っておきたい主な検査項目は入っています

スリム君
スリム君

本格的な検査希望なら、

検診センター・人間ドックなどがオススメ!

筆者は検診に来られて食事のアドバイスを受けられた方に

この方法を伝えていました

なぜ「献血」をオススメしていたかと言うと・・
  • はやくに結果を知ればやる気が出る
  • 改善させる行動を、長続きできる
  • 「無料」で血液検査の結果がわかる
  • 「社会貢献」にもなる

検診結果がグレーゾーンの場合(治療は必要ないがあきらかに基準値よりデータが悪い『自己予防の黄金期』) 結果にコミットする内容を実行すると

 劇的に改善することがよくあるからです

ですが、実行した結果を知るには血液検査のデータを手に入れる必要があります

次の検診まで1年・・

それではあまりに遅すぎます そこで実行してから3〜4ヶ月後くらいをめやすに「献血」を利用するわけです

なぜ3〜4ヶ月後かというと・・

ヒトの身体は、いつも休みなく動き続けている「入れ替わり」古いものは去り、あたらしいものが生まれるー

ヒトの体内にある血液(4.5~5.0リットル)は100~120日間で全て入れ替わるから

 すごいですよね 入れ替わっているんですよ ぜんぶの血液が・・・!

忍々脂質くん
忍々脂質くん

だから、食事の内容を変えたり、

体を動かして活動を量を増やしたり、

睡眠をしっかりとったりすると

自分の力で良くなることができるんだ忍☆

キラキラaima
キラキラaima

人は変われるのですうー☆

忍々脂質くん
忍々脂質くん

『自力変身の術』だ忍!

PR
『自己予防の黄金期』(検診で異常値が出たら)にぶつかったら
  • 知識を身につけて(食事・運動・ストレス管理など)
  • 結果にコミットできる内容を選んで
  • 実行して
  • 結果をチェックする(体重・血圧・お腹周り・ 血液検査など)

この方法をマスターできれば検診結果を見てむやみにショックを受ける必要もありません

 自分で健康チェック・コントロールできるので コスパ最強です

病院で血液検査だけをしようとするとお金がかかります

グレーゾーン『自己予防の黄金期』を、そのままほったらかしにしておくと人によってはいよいよ治療となって病院へ通う薬を飲むなどお金がかかる

お金と時間

時間とお金が失われてしまいます

献血できないこともあります【献血をご遠慮いただく場合】
  • 当日の体調不良、服薬中、発熱等の方
  • 出血を伴う歯科治療(歯石除去を含む)を受けた方
  • 一定期間内に予防接種を受けた方
  • 6カ月以内にピアスの穴をあけた方
  • 6カ月以内にいれずみを入れた方
  • 外傷のある方
  • 動物または人に咬まれた方
  • 特定の病気にかかったことのある方など他  

引用/詳しくは日本赤十字社hp【献血をご遠慮いただく場合】 【よくあるご質問】

自分ではチェックできない血液の中身・ 自分でチェックできる 体重 血圧 お腹まわり

まず、自分でチェックできるものは 体重 (体脂肪率) 血圧 お腹まわりです

せっかくなのでメタボチェックも兼ねて 血液検査の項目や数字などの知識も インプットしていきましょう♪

スリム君
スリム君

これを知っていたらメッチャ役立つし、

医療業界の人がいい意味で「ドキッ」とするかも☆

健康状態をセルフチェック!お腹周りを測ってみよう♪

自分で健康状態をチェックするには、まず身長 体重 血圧を測定します

さらにお腹まわり【正確にはへその周り】を測ってメタボチェックします

20代ー30代の方もぜひ測ってみてくださいね!

メタボチェック(メタボリックシンドローム)診断基準 
内臓脂肪の蓄積があって、かつ 1血清脂質、2血圧、血糖のうち2つ以上基準値から外れていたら【メタボリックシンドローム】です引用:e-ヘルスネット厚生労働省
  • へその周りが(ウェストではなくおへそを中心に測定)下記の数値以上に当てはまるなら内臓に脂肪が多すぎるよ気をつけて!となります(内臓脂肪型肥満
    • 男性85cm以上(例:85センチの人!イエローカード) 
    • 女性90cm以上(例:90センチの人!イエローカード)
  • 1高トリグリセリド血症「150mg/dL以内」 かつ/または 低HDLコレステロール血症「40mg/dLより上」がOKライン
    • トリグリセリドとは「中性脂肪」のことです
      • (例:中性脂肪180の人!イエローカード)
    • HDLコレステロールは「善玉コレステロール」とも呼びます
      • (例:HDLコレステロール36の人!イエローカード)
  • 2収縮期(最大)血圧「130mmHg以内」かつ/または 拡張期(最小)血圧 85mmHg以内」がOKライン
    • (例:血圧の上が150・下が90の人!イエローカード)
  • 3空腹時高血糖「110mg/dL以内」がOKライン
    • 朝ごはんを食べずに 朝、採血した血糖値(12時間以上の空腹)血液中のグルコース濃度のこと
    • (例:空腹時血糖が130の人!イエローカード)
スリム君
スリム君

なかよしの友達とへそ周りを測りっこしてみよう!

もし、男性85cm以上・女性90cm以上だったら

間食・アルコールなど控えたり、

食事をお腹八分目にしたり

エレベーターより階段使って活動量をふやせば案外すぐにお腹へっこむで♪

aima
aima

食事の内容を変えたり、活動量をアップさせるなど実行すると

体重よりも先にお腹周りが減っていきます☆たのしみながら let’s do it!

体重は体重計にのればすぐに測ることがきます BMIが25以上なら食事と活動量の見直しと対策と実行を!

血圧も血圧計を購入すれば自宅で測ることもできますし、市役所・役場などに「ご自由にどうぞ」と、血圧計を設置しているところもありますからそこで腕を通して測ることもできます

血圧を測るときはリラックスして深い呼吸を2・3回して、落ちついた状態ではかりましょう 1回だけでなく、しばらく休んでもう1回測ってみるのもいいです

さて、自分でチェックできないのが血液の中身!

この血液の状態を知ることは健康と病気の間・きわどいゾーンもわかるので貴重な情報なんです(医療従事者はこの数字を見ていろんなことを判断していますよ)

 

年に1回は健康診断でチェック!

年に1回は健康診断を受けて、自分の体をチェックすることはとても大切です

なぜなら、自覚症状が出ないまま病状が進むものも多々 あるからです 一定の間隔(一年)でチェックしておけば早めの対策がとれるのです

スリム君
スリム君

チェックしたらなんかひっかっかりそうでイヤやけど やっぱり早めにわかればいざという時 対策もカラダもラクやねん♪

忍々脂質くん
忍々脂質くん

先手必勝! 早期発見ってよく聞く忍!

 スポンサーリンク

たまには おいしいビールでひと休み(筆者イチオシ!いろんな種類アリ・贈り物にも)♪

*注*「中性脂肪」「GOT」「GPT」「γ-GTP」「血糖値」が正常値より高い人は、「アルコール」なるべく控えましょう(ちょっとだけ高い人は、飲む量を少なめに! 週に1本だけとか、休肝日をつくりましょう)

だれでも利用できる血液検査=「献血」

仕事の環境もいろいろです 検診をやっていない職場 事情があって無職の期間が長くなっている・・

そのような場合

献血」でチェック!

aima
aima

 献血すると通知を希望した人に検査成績が郵送で届きます

世のため人のため自分のためにもおトクでいいことずくめです♡

忍々脂質くん
忍々脂質くん

下は「検査成績項目」と、その意味だ忍

とても重要なことだから、ゆっくり見て忍!

・自分のデータがあれば、

照らし合わせて『意味』を理解しよう忍々

献血したときお知らせが来る「検査成績項目」
  • 生化学検査
    • ALT(GPT) 肝臓に多く含まれる酵素 肝炎や肥満〔BMI25以上〕(脂肪肝)などで数値が高くなる
    • γ-GTP 肝臓,胆道,膵臓,腎臓などに多く含まれる酵素 閉塞性黄疸,肝炎,アルコール性肝障害などで数値が高くなる
    • 総蛋白(TP) 血清中の蛋白の総量(アルブミン+グロブリン)
    • アルブミン(ALB) 病気などで栄養状態が悪くなると数値が低くなる
    • アルブミン対グロブリン比(A/G) 病気によっては比率が変わる(主に減る) 
    • コレステロール(CHOL) 血清脂質の一つ 脂肪の多い食事を続けていると数値が高くなる この状態を放置すると動脈硬化を起こしやすい
    • グリコアルブミン(GA) 糖尿病の検査の一つ 過去約2週間の血糖値 糖尿病だと数値が高くなる(15.6%以上は要注意←予防の行動スタートせよ!)
  • 血球計数検査
    • 赤血球数(RBC) 酸素を肺から各組織へ運ぶ
    • ヘモグロビン量(Hb) 赤血球の働きの中心となる血色素
    • ヘマトクリット値(Ht) 一定の血液量に対する赤血球の割合(%)
    • 平均赤血球容積(MCV) 赤血球の大きさの指標
    • 平均赤血球ヘモグロビン量(MCH) 赤血球1個に含まれるヘモグロビン量を平均的に表したもの
    • 平均赤血球ヘモグロビン濃度(MCHC) 赤血球の一定容積に対するヘモグロビン量の比率(%)
    • 白血球数(WBC) 細菌感染症では一般に白血球数は増えるが、ウイルス感染症では減少することもある
    • 血小板数(PLT) 出血を止めるための重要な働きをする この値が極端に減少すると出血を起こしやすくなる

 スポンサーリンク

 これだけの情報が無料で手に入るのはうれしいですね

スリム君
スリム君

無料ちゃう! 貴重な血液さしだしてるやん

aima
aima

そうですよね!

でもいい面もあると言われますよ 献血で減った分を、また新たにつくるのでフレッシュな血液がミックスされてgood!

スリム君
スリム君

なるほど・・ 安全な量だけを献血してるしなあー

daru
daru

ええ話やね♡

 自分の体が健康な状態であるのか?・・

キャッチしておきたい項目が(すべてではありませんが)ある程度入っているので、お金を出してまでの高価な検査はちょっと・・・そんなときに利用するのもアリです!

スポンサーリンク

「一般健康診断」VS「献血の血液検査項目」

一般健康診断で行われる検査項目をまずチェック!

次に血液検査において、一般健康診断と献血での検査項目をチェックしてみましょう

一般健康診断でおこなう主な検査項目
  • 身長・体重・お腹周り(へそ周り)
  • 視力・聴力・診察
  • 血圧
  • 検尿
  • レントゲン
  • 心電図
  • 血液検査
    • 中性脂肪
    • HDLコレステロール
    • LDLコレステロール 
    • GOT 
    • GPT 
    • γ-GTP 
    • 空腹時血糖 
    • 尿酸 (血清クレアチニン eGFRは40歳以上) 
    • 赤血球数 
    • 血色素量(ヘモグロビン)
      • 40歳以上には保健指導があります

献血の項目と一般検診の項目でまったく同じものは上記赤い文字の部分です また、似ているものは青い文字の部分です

似ている項目(青い文字の部分)について
  • 献血では「コレステロール
  • 一般健康診断では「HDLコレステロール(善玉)・LDLコレステロール(悪玉)」
    • いずれも血液中のコレステロールについての項目です 細かいチェックをするならやはり一般検診になりますね
  • 献血では「グリコアルブミン
  • 一般健康診断では「空腹時血糖
    • いずれも糖尿病の検査の1つです 献血では受ける本人が空腹時とは限らないので平均した血糖値を知るために「グリコアルブミン」を使います 
    • 「グリコアルブミン」は過去2週間の血糖値がわかります
    • グリコアルブミン」が15.6%以上ならイエローカード 自覚症状のないままじわじわと進行する糖尿病は本当にコワイです 「自己予防の黄金期☆」と良いほうに考えて 食べGenで学んでいることを実行してみましょう♪

こうやって見ていくと、やはり献血でゲットできる情報は大きいことがわかりますね

 

いろいろなところで受けられる健康診断

血圧を測って いる画像
  • 自治体(市町村)で一般健康診断を受けると安い!
    • 「あなたの住む地域のサイトや市報などでチェックしたり、直接問い合わせてみましょう」
  • 保険組合が指定する健康診断(加入している保険組合で1部の補助があります) 
  • 40~74歳の方が対象となる特定健康診査
    • 生活習慣病予防のための健康診断で、生活習慣の改善が必要であると判定されたら特定保健指導を受けることができます(自治体によって金額が異なります)
  • 病院、または病院に併設されている健診施設などで健康診断を受ける(費用は検査項目や各施設で異なる)
    • 「サイト」があればチェック、または直接問い合わせてみましょう
  • 人間ドック施設健康診断を受ける
    • 「自由診療」のこともあって、費用はやや高め3-4万円
    • コース・オプションなど充実
    • 一般の検診より検査項目が多い)
    • 脳ドックもある
PR

無料で健康チェック(血液検査)できる!社会貢献にもなる!そんな ぜいたくで・カッコイイ・カンタンな方法♡知っておきたい【血液検査の基礎知識】健診・自己予防の黄金期/まとめ

  • 献血するとおトクに自分の体情報をキャッチできる 献血をしたら検査成績の通知を忘れずに希望しておこう!
  • 自分でチェックできるのは、体重・血圧・お腹まわり
  • 本格的な検査は検診センター・人間ドックなどの利用を!
aima
aima

健康な体は、自分をよりパワーアップさせてくれます

自分をたいせつにしてあげるためにも血液検査や体重などで チェックしましょうね!

スリム君
スリム君

君をたいせつにしてくれるのは、君しかいてへん

自分をまずたいせつにしてあげよな♡

タイトルとURLをコピーしました