夏にも「梅干し」! 梅干hakaseの話を熱く熱く語る患者さん
筆者が医療現場で体験した これまた「どーなの?」ってケースを 紹介します
60代男性の方で、糖尿病治療のため 病院で栄養栄養指導を月1回受けていました
血圧コントロールも必要だったので「カロリー」や「栄養バランス」だけでなく「塩分を減らす」対策をとっていました
どちらかといえばとても真面目な方で、前回(ひと月前)目標にしたことをどの程度実行できたのか まずお話をうかがいはじめたところ 「いや、梅干hakaseがね 1日3個食べたほうがいいって言うから毎日梅干しを3個食べているんですよ」と発言・・
夏にも「梅干し」! 「梅干し」の【塩分】、一日に目標となる【塩分】知っておくべき!
上のグラフは、このくらいの塩分を一日にとりましょう!とされる『目標(健康であるためにオススメの量)』と、調査した『実際の量』の【塩分量】を示しています
グラフを見て分かるように、私たち日本人は”塩分を取り過ぎています”
”塩分の取り過ぎ”は、高血圧・胃がんなどに つながる危険性があります
減塩♪ 日頃から心がけましょう!
【塩分】の話するなら、1日の目標量 男性7.5グラム・女性6.5グラム これを知っておくべきです!
えーっと・・梅干し1個って
塩分何グラムがあったんだっけ?
梅干し1個は、「塩分1.3グラム」だ忍!
3個食べたら3.9グラム、『1日男性塩分7.5グラムまで』
だから…
あと塩分3.6グラムまでにせなあかんやん!
まだおかずも何も食べてないのに・・
ムリやんか!
レッドカードやーー!!
↑このように、1日たべたもの せーんぶ足した【塩分】が、『目標(健康であるためにオススメの量)』の範囲内になるようにするのです 3個の梅干しでは多すぎるし、
1回の食事だけで 6グラムもの塩分をとってしまう(めん類)こともある…
あっという間に、目標量をオーバーしがちなのです
『目標(健康であるためにオススメの量)』は、1日全体での【塩分】です 1回の量ではありません(1回の食事で摂る塩分量と間違う人が けっこう多いんです)
くれぐれも間違わんといてやー☆daruさまも これから気をつけるで!
さて、お話 進めましょう!
『いや。それ あかんでしょ』←(口には出さぬ筆者心の声)
吉本新喜劇ではありませんが一瞬、ズッコケそうになりました
梅干し1個の塩分 1〜1.3グラムは、知っているはずなのです 最初にお話ししてパンフレットも手渡していましたし、ひと月前にも すり合わせしていましたから)
テレビの健康番組をみていたときに梅干しの効果についての話があったそうで、その時に登場したのが梅干hakaseだったようです 「減塩」のことはすっ飛んで 梅干しのすばらしい効果・効能を熱く、熱く語ってくださるのでした^^;
たまには おいしいビールでひと休み(筆者イチオシ!いろんな種類アリ・贈り物にも)♪
夏にも「梅干し」! 「梅干し」は、すばらしい食品です!
皆さんは「梅干し」がすきですか? 筆者はだいすきです
「梅干し」と聞いただけで唾液がじわーっと出てきた方もいらっしゃるのでは? あの酸っぱいものは「クエン酸」です
「梅干し」メリット:「クエン酸」の効果で 飛び抜けているのは疲労回復です
梅干しは、1日1個までにしましょう♡
「クエン酸」は、梅干し以外にも レモン、 グレープフルーツ、みかんなどの柑橘系の果物に多く含まれています☆果物、おいしくいただきましょうー☆
じつは、「お酢」もすごい☆
「クエン酸」は、お酢にも含まれています
筆者は 夏場、しんどいなーそんなとき、お酢を水でうすめて飲みます
お酢1:水9 くらいです
うすめたお酢を飲むと、それまであった重たい感覚が すべてではありませんがかなりスッキリ・かる〜くなった感じがします「あークエン酸回路だ♪」と心の中でつぶやいていています
プロのサッカー選手やアスリートの選手なども
「お酢」を利用していますよ☆
皆さんも この『お酢を水でうすめて疲労回復☆』だるいなーってときにためしてみてください
はじめてのときは、ピリピリしないようにお酢はすこし(ティースプーン2分の1杯くらい)・じゅうぶんにうすめてくださいね♪ 舌・ノド・胃の粘膜などにも刺激が強くならないようにするために
最初はちょっとの「お酢」でやってみてや♪
お酢には穀物酢 米酢 りんご酢などいろいろあります どれも料理にも使えるので便利ですね(下記引用/ミツカンhp)
- 穀物酢(原材料名/穀類小麦、米、コーン、アルコール、酒かす)
- 酸度4.2% 小麦などの穀類が主原料のすっきりとした味わい
- 米酢(原材料名/米、アルコール)
- 酸度4.5% お米の甘みと旨みを生かしたまろやかな味わい
- りんご酢 (原材料名りんご果汁、アルコール)
- 酸度5.0% りんご果汁が主原料のフルーティーな香り
情報とはすこし距離をおこう
毎日3粒の梅干しを食べていた患者さんに欠けていたのは、全体(糖尿病治療中であること、高血圧でもあり、減塩が必要なこと)を無視して自分で考えず、 部分(梅干hakaseの言う、梅干しのメリットだけ)にすっかり浸ってしまったことです
このようなケースは、残念ながら ほんとうによくあるのです
私たちに役に立つ情報をくれる テレビ・ラジオ・インターネット・ 新聞・雑誌など多々ありますが、洗脳されないように気をつけましょう
正しい情報であっても自分に合うとは限りません
部分的なものよりもまず全体的な底上げをするのが 基本!
つまり、毎日の食事の中身を充実させること(1ご2おかず3やさい)や
おやつ(スナック菓子 チョコレート おかき せんべい ケーキ クッキー アイスクリーム など)や、
アルコールなどの量を からだに 悪さしない程度に食べる・飲むこと、
そして十分な睡眠と十分な活動量が、からだをより良い状態にできる基本です
地味だけど、基本はシンプル☆
見た目やうまいことばには気をつけましょうネ
度が過ぎればあきまへん!『ほどほど』が ◎
どれほど体に良いものであっても 摂りすぎれば 体にとって悪く作用することもあります
また、 逆に 体に悪いものと言われて いるものであっても、たまにしか食べないのであれば 体への悪い影響は小さいのです
ココ、食べGenであってもあなたに合わない情報があるかと思います
自分に合っていて使えそうなテーマをえらんで 実行していただけたらうれしいです
夏にも「梅干し」! 12日間のおいしい・しあわせ体験♡一人暮らしオススメ「梅干し」紀州うめぼし厳南高梅☆お試しあれ!
夏にも「梅干し」!
夏は、汗かきますからねー塩分も必要、そこで「梅干し」オススメです
「梅干し」は食欲がないときにも役立ちます 今回、上の「紀州うめぼし厳南高梅」ご紹介します!
白いご飯に梅干、お粥に梅干し、このくみあわせはホントにおいしく食べられますね
一人暮らしに「梅干し」は、オススメ食品の1つ!
1日1個 小さいけれど、 食物繊維やミネラルなどをふくむ「梅干し」は、からだにとって全体的な底上げをするのに助けとなる働きがあります 時々でもいいので ぜひ、取り入れましょう♪
そこで、12日間のおいしい・しあわせ体験できる「紀州うめぼし厳南高梅」ご紹介します!
一人暮らしだと、
・たくさんは要らない
・飽きないうちに食べ切れる
・いろんな種類をお試しできる♡
しかも、送料無料☆ 1000円ポッキリ!
いいね!1000円ポッキリ!
筆者もこの「紀州うめぼし厳南高梅☆」実は、よく利用しています^^おいしい♡
安いので「わけあり」になっていますが、とくに問題ありません
ちなみにレビュー6,046件・☆4.52
南高梅って食べたことがなかったので感激でした!ひと粒が大きい☆肉厚♡
梅干し4種類・各3個入り(大きさによっては4個入りも)、ぜんぶで 12個の梅干し!
1日1個ずつ食べて12日間、おいしい・しあわせ体験をー♡
一人暮らしにはベストな量です♪
ぜひ、お試しください‼